
みなさんこんにちは。














にほんブログ村

にほんブログ村

フランス料理ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

今回は、お菓子や食事用タルトに大活躍のブリゼ生地- pâte brisée を紹介します。
フランやフルーツとクリーム系アパレイユを流して焼くタルト、キッシュやその他の塩味のタルトなどに合います。
多めに作って冷凍保存もできます。
作り方はとても簡単で、適当にやっても(?)それなりに出来ますので、お気軽に作ってみてください。😆
【材料】
小麦粉 250g
バター 125g
卵黄 1個分
(全卵でも可)
塩 小さじ1/2位
水 50ml(cc)
(全卵なら水は無しか極少量)
※打粉用小麦粉 適宜(カップ1/2程度)
型に塗るバター 適宜
【作り方】
①小麦粉はふるっておきます。作業台やボード上またはボールに小麦粉を盛り、指で穴を作ります。

②その穴に塩、バター、卵黄、水を入れます。全卵なら水は無しか、ほんの少量にします。


③指先でつまむように混ぜていきます。混ざってきたらまとめます。


④手の腹で③を擦るようにして動かす動作を繰り返しながら混ぜ込みます。

⑤ ひとまとめにしてラップに包んで冷蔵庫で寝かせます。最低でも30分以上)

⑥寝かせたら台に打粉をして、綿棒で生地を伸ばします。(丸い型に敷くなら丸くなるように伸ばす)

⑦3mmくらいを目安に伸ばしたら、麺棒に巻き付けて持ち上げ、バターを塗った型の上に広げます。

⑧人差し指で型の溝に沿って、押さえながら型取りして、麺棒で上からゴロゴロ転がし、余分な生地を切り取ります。


⑨生地を切り取った部分を指で慣らして整えて、フォークでそこの部分を刺して穴を開けたら、型取りは出来上がり。


小麦粉はフランスのT55、(中力粉位のもの)を使っていますが、別のタイプでもできるので、あるものでどうぞ。
余った生地はラップして冷凍しておくといいです。
麺棒で伸ばした後クッキングシートの上に広げクルクル巻いて冷凍すると解凍後すぐ型に敷けます。
今回私が使った型は直径26cmくらいのタルト型ですが、もっと小さい20cm位のものなら2台分は取れます。
タルト型 26cm
↓
↓ | 20cm
↓ | スケッパー(カード)
麺棒(のし棒) ![]() 動画でわかりやすく☆ それではまた。 |
にほんブログ村
にほんブログ村
フランス料理ランキング
にほんブログ村

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます