それでも・・

ここに日々の全てを記す

短い夏の普通じゃない日々

2020-08-20 22:17:41 | 日記
今年は何となく季節的には
少しずつだけど

後ろ倒しなのかね、
ずれ込んでいるっていうか

振り返ってみても
雪が降るのも遅かった、

なので正月に妙高へ行った時も
あまり雪が無かった、

確かに雪自体もあまり降らなかったけど
それでも2月から3月にかけては
それなりにシーズン滑れてはいた。

夏も
始まるのが遅かった、

梅雨が長くて
明けたら8月になっていた、

今日はもう20日なんだけど
いい加減お盆明け

朝晩は秋を感じるようになってきているんだけど
日中の最高気温は
日々更新している感じで
今日が一番暑い日だった。

それでも世の中の人は
マスクを着けて過ごすという
普通じゃない世界

こんなことを
去年どころか
冬の時点ですら予想していなかった。

ほとんどの人は
夏になればウイルスの感染力は弱まると思っていた。

どこまでも
予想を覆すことの連続

まぁ更に言うなら
こうなってくるとこの後の半年で何が起こるのかも
全く予想が出来ない。

今度の冬にも
まだマスクをして
外に出ない生活をしているんだろうか?

それとも
今は思いもつかない状況になっているんだろうか

まぁ
悔いなく時間を過ごしているので
半年後
俺が居なくても
別に何とも思わないが


で、
今日は

仕事明け

予定としては髪を切りに行きたい。
それだけだったので

家でゆっくり、
というか
帰って観ていない動画を発見
それに掴まったら
昼過ぎていた。

何処の業界も
徐々にだけど
変わっていくというか
あるべき姿に向かっていくってことなんだろうね。


乗っかっていく、じゃないけど

どの世界でも
それなりにパイオニア
突き抜けている存在っていう人がいて

そういう人には
何となく惹かれるというか
そのジャンルの話だけじゃなくて
人生観とか
生き方
みたいなものを参考にさせてもらえるというか
マインドに影響されるっていうことがあって

重要なのは
そういう刺激を受けることだったり
そういう存在に気が付くことだったり

必ずしもコンタクトを取るっていうだけじゃなくても
感じることが
重要なのかなって
最近は特に思う。


で、
髪を普通に切って
暑くて堪らないなって思いながら
ふらっと久しぶりにゲーセンに寄って
今じゃクマのグッツもほとんど置いてないわけで
獲る物もないし
素通りって思ったんだけど

お菓子はやってもいいかって
思って100円でブラックサンダーを獲って
意味もなく服も衝動買いして
帰ってきたけど

あとは何とか溜まっている睡眠不足を解消するべく
クーラーの中で寝てみたけど
起きたら試合もだいぶ過ぎていた。

連敗を脱出したら
連勝が待っていた。

相変わらずずっと投げている平井君先発試合
とうとう先発でまで使い出したわ

しかもテンポで言ったら
全員の中で一番いいんじゃねーって
感じだし

まぁ相手の方のテンションに問題があるのかもしれないが

昨日の若月の最後といい
チーム丸ごと
浮上出来ない何かを抱えているチームなんだなって
思うけど

まぁこっちでもね、
ニュースに出ていたけど

入団の時からずっと問題起こしていたけど
変わらない人は変わらないんだよね。

しょうがないんだけどね。

これも上で書いたことと
似ているというか

流れはそういう風になっているから
なかなか変わるもんじゃない。

人生っていう流れがあったとすると
それを途中から
大きく変えるって
よほどの出来事でもない限りは難しいと思うんだな。

よく言われているけど
プロになることが目標で来た人は
そこまでなんだよね。

だって、それで目標が叶っているんだから

大学入試を目標にしていた人は
大学に入ったらそれで終わりなんだよね、

それ以上のことは目指していないんだから
当然

人生の目標設定を
その都度変えて行っている人とか
初めからそんなに大きな目標を持っていない人の方が
結局到達っていうものが
ないから
最後まで成長するじゃないけど
変わって行けるのかもね、


どうでもいいけど
もう20日なんだけど
まだ来月のチケット売るって話が出ないね。

とりあえず
ファンクラブのチケットは
使えないっていうのだけは
分かったけど。

つまり、会員数分の入場券を発行してしまうと
この先の入場可能席数では賄いきれないってことなんだろうけど

それは暗に
最後まで5000人で行くんだろうって
悟ったってことなんだろうけど

それにしてもねぇ
外野席とか
全く入れてない部分を間隔空けて開放すれば
もっと今の間隔のまま数は入れられるとは思うんだけどね。

そういう融通は国からの通達だから
変えれないんだろうな、

思わず今日だって大阪行けないかなって
少し考えてはみたんだ、

ビジターの方が入りやすいっていう
矛盾が生まれているから

まぁ移動方法がとか
時間的な余裕で無理って思ったけど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする