雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

限界

2018-10-09 22:20:00 | 雑想
本日休日。車検でコ◯ックに持っていたけど、酒田の時にあった次から次へと出てくるオプションが無く、ちょっと拍子抜け。アンダーコートくらいはやってもいいかと思ってたけど。

*****

相方が「ダリアが綺麗らしい」との情報を得て、車検の入庫後に黒姫高原のダリア園へ。入場料がかかると思いきや無料。昨日までシーズン営業していてその期間だけ有料らしい。ので、遠慮なく無料で入園。

そうか、もうダリアの花は終わっていて職員の方が剪定中。持ち帰って良いらしいので、相方がちょっと摘んだ後に撮影開始。一面に咲いてるコスモスに見惚れてると、どうやらこのコスモスも近々重機で撤去されるらしい。

相方が「蝶いるよ!」と叫ぶので行ってみると結構でかい蝶が蜜を吸ってる。最初は望遠ズームで撮ってたけど、割と近づいても逃げないのでマクロレンズに変えて撮影。しばらくして、突風で天高く舞い上がってしまいました。

IG用にスマホに画像転送してアップしたけど、アサギマダラのタグ見てたら皆様かなりの高クオリティー。今の機材じゃヒラヒラ舞う様子を撮るのは限界ゃぁ~。

電球

2018-10-08 21:03:00 | 写真・カメラ
明日はアルトの初車検。

*****

コンプラ的にアレなんですが、ご年配のお客さんから電話の話。その方がお知り合いのどなたかの写真を見たらしく、こんな写真を撮りたい、と。どこそこの池(沼?)の霧が紫がかっていて美しかったようで、こんな写真が撮れるフィルターはあるのかと。

そもそもそういう色に関する質問を、電話でしてくる事自体無茶苦茶な話なんですけど・・・。写真を見ない限り、フィルターなのか画像加工なのかもわからんし、撮影する状況とかカメラの設定も関わってくる。

結局、電話はもちろん写真を見て正確な判別する事はできない旨をやんわり伝えると、では撮影した本人に聞いてみる、と。最初からそうしたらいいのに・・・。聞くのが恥だと思ったのだろうか。で、数時間後にまた電話あって「64Tってフイルム無いですか」と。

おーフイルム時代の写真ですかー。まぁ、紫というか青というか、確かにそんな色にはなるわな。「全国どこかの店に無いですか」って、無いというか、あっても期限切れだろうなぁ。今これ書いてる時に思ったけど、デジカメでWBを電球モードに設定すると同じようなの撮れるのかしら。でも64Tのフイルム独特の質感には程遠いだろうな。

掃除

2018-10-06 20:44:00 | 雑想
毎回思うけど「オールスター感謝祭」って、誰が誰に何を感謝する番組なんだろう。

*****

先日の晴れてて涼しい日。お店のエアコンを大掃除した。店内のエアコンフィルター、相当掃除していないそうで、下から見ても分かる溜まったホコリがすごく気になってた。

ホームセンターひらせいでパナから出てるはぼき的なやつ買ってきて、早速やるぞ!と思ったらスタッフが「その前に事務所のエアコンも・・・」え?そうなの?割と新しいエアコンだけど、設置してから一度もフィルター清掃していなかったらしい。

で、事務所のエアコンから。まぁまぁ溜まってんな。てか、フィルターも汚いけどエアコン本体も何をどうやってここまで汚いのかわからんけど、とにかく汚い。フィルターのあとに全部雑巾かけ。エアコンが気の毒。

そして店内エアコンのフィルター。フィルターカバーの外し方がわからなかったけど、本体のボタン押したらフィルターカバーが電動で降りてくるのね。ハイテクですな。K側2機のフィルターを1機30分以上かかって綺麗に。いやしかし、なんでここまでほっとくかな。

洗車

2018-10-05 20:36:00 | 雑想
本日休日。ちょっと思うのは、今年買い替えた43インチのTV、もっと大きく49インチでも良かったのかな、と。てか、やっぱフロントにスピーカーないモニターはあかんよ。

*****

晴れたり曇ったりだけど安定した天候の1日。ミニでも動かしたいのだけど、10時から散髪、終わって相方の希望で高田のカフェっぽいところでステーキランチのあと、春日山のセルフ洗車場に戻ってアルトとキューブの洗車。

久しぶりにアルトを洗車したけど、ボンネット数カ所、飛び石なのかな、小さいところが塗装剥げててサビが来てる。たかが?飛び石の塗装剥がれで錆びるって、本当に今の車は耐久性考えてないな。

10年以上落ちのキューブは、タイヤハウス裏付近にサビによる経年劣化であるものの、ボディの表面自体は、あまり錆びてない。この辺はやっぱ販売価格もあるだろうけど、製造年代だろうな。

高級車は知らないけど、最近のコストダウンとか軽量化とかいろいろ考えられて作ってる大衆車に言う事じゃないが、あまりにも消費物扱いじゃないのか?短期間で乗り換えありきってのは自動車大国のすることじゃないね。