午前中、外から車が砂利道を走るような音がするので、おっかしーなー?と見てみると。店の前の道路でダンプが土砂をどしゃーっとぶちまけて、警察まで出てくる騒ぎに。おいおい、何事やねん。
*****
ラーメン食べた後、相方の母親がリニューアルしてから行った事の無いという「加茂水族館(クラゲドリーム館)」へ。僕も2年以上ぶりの訪問。ここでもコロナ対策が厳しくて、手の消毒のあと入口の定位置に立って、おそらくサーモグラフィーでの検温。
でも中に入るといつもの加茂水族館。展示も多分微妙に変わっていて、一部展示室もリニューアルしていた。やはりここの名物といえばクラゲドリームシアター。
直径5mの水槽ですが、あれ?こんなに大きかったっけ?いつも見に行くから見慣れてて、その大きさを忘れてたんだろうなぁ。改めて見るとやっぱデカいよこれ。
あと気になっていたのは、ネットで話題になっていたクラゲの傘。行けば必ず買える訳じゃなく、結構売り切れてる時もあるらしいけど在庫あった。これはね、買うか迷ったのですけど、結局買わなかった。確かに映えるけど、これさして歩くのはちょっと恥ずかしいかも。








すべてiPhoneにて撮影。暗い所でもバンバン行けるのにびっくり。
*****
ラーメン食べた後、相方の母親がリニューアルしてから行った事の無いという「加茂水族館(クラゲドリーム館)」へ。僕も2年以上ぶりの訪問。ここでもコロナ対策が厳しくて、手の消毒のあと入口の定位置に立って、おそらくサーモグラフィーでの検温。
でも中に入るといつもの加茂水族館。展示も多分微妙に変わっていて、一部展示室もリニューアルしていた。やはりここの名物といえばクラゲドリームシアター。
直径5mの水槽ですが、あれ?こんなに大きかったっけ?いつも見に行くから見慣れてて、その大きさを忘れてたんだろうなぁ。改めて見るとやっぱデカいよこれ。
あと気になっていたのは、ネットで話題になっていたクラゲの傘。行けば必ず買える訳じゃなく、結構売り切れてる時もあるらしいけど在庫あった。これはね、買うか迷ったのですけど、結局買わなかった。確かに映えるけど、これさして歩くのはちょっと恥ずかしいかも。








すべてiPhoneにて撮影。暗い所でもバンバン行けるのにびっくり。