おいおいマジかよ隣のスタジオ。稟議書どころの話じゃない、それ受理番号いる案件だぞ。
*****
一次会は「いかセンター新宿総本店」さん。結構前にPerfumeライブ終わりでI氏と呑んだ場所だね。今回は4名でお邪魔しました。いやぁ、嫌いだったタラ白子を初めて美味いと思ったよ。酒田に住んでるんですけどねぇ。あと、アオリイカの刺身!イカってこんなに美味かったっけ?エンペラもコリコリしてたまらん。酒田に住んでるんですけどねぇ。こんな美味いイカ食った事ないぞ。
呑みながら色々情報交換。なんだかな、こんな無慈悲な人事もあんまり無いよな。だから東京に出てきたんだけど。総括すると、辞めるなんて言わない。会社がポシャっても会社都合の退社で失業保険もらえるまで頑張る(いや、逆に頑張らない?)、という事か。
二次会は、I氏の先導で何処行くかわからないミステリーツアー的な感じで歌舞伎町へ。本当に何処行くんだ?とI氏も迷いながら到着したのが「上海小吃」さん。なんだなんだこのカオスな空間は。正直、それほど期待はしていなかったのですが、最初に出てきた「香菜拌干絲(豆腐の細切り)」を食べて驚く。なんだこれ!すげー美味い!食った事ない食感と味!
で、「葱油蛤蜊(蛤の甘辛炒め)」が登場。甘辛いスープにほどよく味の付いた蛤が美味しい。と、ここで揚げパンが登場。?と思ったが、この甘辛いスープにこの揚げパンを浸して食うって?これ絶対美味いヤツじゃん!と食べる前に理性崩壊してしまい食欲が写欲を勝ってしまった。ですので揚げパンの写真を撮るの忘れる。
しっとりモチモチした揚げパンを、甘辛いスープに浸す。思った通りの激ウマじゃないか。47歳になってそんなに食べて感激する事は無いのですが、これはすごい。なるほど店の雰囲気やお客さんの質とか(良い意味で)いい加減な店員さんとか、こういった要素が絡み合ってこの旨みを限界まで昇華させてるのかなーと。
また東京に来た時にはぜひ寄ってみたいのですが、道わかるかなー。いけるならば十分下調べして行きたいと思います。店内とか店外とか、今度は料理を味わって冷静になって写真撮りたい。










誰だよonちゃん貼ったのは。
*****
一次会は「いかセンター新宿総本店」さん。結構前にPerfumeライブ終わりでI氏と呑んだ場所だね。今回は4名でお邪魔しました。いやぁ、嫌いだったタラ白子を初めて美味いと思ったよ。酒田に住んでるんですけどねぇ。あと、アオリイカの刺身!イカってこんなに美味かったっけ?エンペラもコリコリしてたまらん。酒田に住んでるんですけどねぇ。こんな美味いイカ食った事ないぞ。
呑みながら色々情報交換。なんだかな、こんな無慈悲な人事もあんまり無いよな。だから東京に出てきたんだけど。総括すると、辞めるなんて言わない。会社がポシャっても会社都合の退社で失業保険もらえるまで頑張る(いや、逆に頑張らない?)、という事か。
二次会は、I氏の先導で何処行くかわからないミステリーツアー的な感じで歌舞伎町へ。本当に何処行くんだ?とI氏も迷いながら到着したのが「上海小吃」さん。なんだなんだこのカオスな空間は。正直、それほど期待はしていなかったのですが、最初に出てきた「香菜拌干絲(豆腐の細切り)」を食べて驚く。なんだこれ!すげー美味い!食った事ない食感と味!
で、「葱油蛤蜊(蛤の甘辛炒め)」が登場。甘辛いスープにほどよく味の付いた蛤が美味しい。と、ここで揚げパンが登場。?と思ったが、この甘辛いスープにこの揚げパンを浸して食うって?これ絶対美味いヤツじゃん!と食べる前に理性崩壊してしまい食欲が写欲を勝ってしまった。ですので揚げパンの写真を撮るの忘れる。
しっとりモチモチした揚げパンを、甘辛いスープに浸す。思った通りの激ウマじゃないか。47歳になってそんなに食べて感激する事は無いのですが、これはすごい。なるほど店の雰囲気やお客さんの質とか(良い意味で)いい加減な店員さんとか、こういった要素が絡み合ってこの旨みを限界まで昇華させてるのかなーと。
また東京に来た時にはぜひ寄ってみたいのですが、道わかるかなー。いけるならば十分下調べして行きたいと思います。店内とか店外とか、今度は料理を味わって冷静になって写真撮りたい。










誰だよonちゃん貼ったのは。