しま美の 日々是感謝 日記

日々のくらしの出来事の中で何か一つ「良かった」を見つけます。時々「驚いた」「不思議だ」があるかも 京都市在住😸🐱🙀

夏の花頑張る

2021-10-03 | 
普段の生活圏を見回して、咲いている花を取材しています。
撮ったものを整理してみると
なんと夏の花ばかりでした。
最近、温暖化のせいか、いつまでも暑い。
花を見ていても分かる気がします。
しかし夏と違い、日差しが優しくなってきていて
写真写りが 柔らかくなってきています。

秋の初めの夏の花たちです。

🍀近所に 青い花を発見
我が家の チェリーセージと 形が似ているなと思って 調べました。
こちらは チェリーセージ

サルビアガラニチカ(グアラニティカ)又はメドーセージという。
やはりセージという共通の名前が出てきました
ウィキペディアによると
メドーセージというのは
「日本にサルビア・ガラニチカが輸入され始めた頃に流通業者が間違って名づけてしまったためと言われている。 」
シソ科アキギリ属  『ガラニチカ』の名前は、原産地の1つであるパラグアイの先住民族グアラニ族に由来する。 南米原産で、耐寒性(-10℃程度)、耐暑性ともに強い植物。 」
とあった。
なるほど、ほっておいても自然と生えているわけです。

下記は我が家のチェリーセージ
コチラはハーブとしてよく家庭で栽培されているのを見ます。
葉を触るとなんとも言えない甘い、イイ匂いがします。



これもシソ科アキギリ属、
品種として「サルビア・xxxx」と
頭にサルビアという名がついていますので
やはり近くで見つけた青い花は
親戚だったんだな~。
🌿
次は、
お向かいに この花が 咲いています
トレニアというらしい
アゼナ科ツルウリクサ属
夏スミレとも言う
が、スミレの親戚とは違うようだ。
これも 夏咲きの花
長く咲く丈夫な花らしいですね


🌱

ヘビイチゴの実 、花はこないだ紹介いたしました。
こんなふうになりました。


ちなみにヘビイチゴは
食べられますが、
ちっとも美味しくありません。

🍃🌳🌺

幹線道路の脇に 植えられている 花があります 。
たまたまお買い物に行くときに 通りがかったら
とても良い具合に 綺麗に咲いておりました 。
芙蓉だと思います。


これも真夏の花なんですけど 
まだ現役という感じで 1番美しい時に楽しませてもらいました。
🌻
同じ場所にひまわりも
ちょうどよい感じに
私を迎えてくれたみたいです。
横断歩道を渡る人たちを見守ってくれているのかな。


🌼
学校側塀沿いに花壇があります。
秋というより
夏の暑さを名残惜しむかのような

祇園祭の頃(七月~八月)の花
ヒオウギ
種が出来ていますね。
普通、花が終わるとすぐ切ってしまって
種ができるまで置いておかないですが
自然に生えていますので、、、
イイですね。
🌾
お花たちが生き生きして
蝶々さんもお食事に夢中

見づらいかもしれませんが
真ん中 キキョウの花の中にいます。
キキョウの後ろはヤブランでしょう。

こちら黄色い花の上にもいます。
同じ蝶々さんです。
花は「オミナエシ」かな


余談。。。
🍇
先週マスカットの話をしました。
懲りずに今度黒いブドウを
ワゴンセールで拾ってきて
夏はまだ少し残っているぞ!

🌰
でも秋の味覚も欲しい。
値段が高くなったサンマ
一匹200円検討で
もうこれ以上安くならないだろう。
ふっくら美味しそうだったので
買いました。
実際美味しかったです。
サンマは貴重なものになりつつある。


さて来週はどんな物に出会うかな。
それではまた、お元気で…♡