
4月の半ばを過ぎました
5月のような暖かさ
にぎやかに鳴く 鳥の声
さわやかで、
そして全ての生き物が目覚めるような朝の光は
私たちの心もワクワクさせられます
1日中雨が降った翌日の朝
ウチの家の植物もみずみずしくしずくが滴っていました。
その様子をちょっと写真に撮ってみました。
雨に打たれた後の姿ですが、みずみずしさを感じていただければと思います。
雨の前の写真も合わせてご覧ください
4月1日
ジューンベリーの花
花期が終わると小さな実をつけます

チューリップ 八重咲き咲きはじめ

4月8日 一週間後 ピンク色に、首が垂れてきました

さらに一週間後、花びら全部落ちました😆
ボケ(木瓜)
我が家のは一重でしっとりと

少しだけでしたが、八重しだれも咲きました(4/1)


芝桜 ムスカリ
ピンク色のシバザクラ、わーっと咲いて可愛いです

4月16日 雨が降った後
椿 たった一輪咲きました。

白いツツジがどんどん咲き出しました。


チェリーセージもどんどん咲き出しました。


シバザクラ三種、雨に打たれてくちゃくちゃに
後で見たら、またしゃんと戻っていました
驚きです。😃



ちょっとだけですが
フリージア


イチゴの花は撮る機会を失いました。
現在実を熟成中のようです。


苗を買ってきたとき、
ピンクファンファンという名がついていました。
秋に植えてようやく咲いてくれました。


睡蓮鉢の葉
睡蓮ではない水草が知らぬ間に生えて
今年も又小さな白い花が咲くでしょう。

今年はなんだかお花が一斉に咲いた感あり、

今年はなんだかお花が一斉に咲いた感あり、
お向いさんちの牡丹ももうすぐ咲きそうで
せっせと写真を撮らねば、
忙しい…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます