![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
お天気はどうかな?窓の外を見てびっくり。岩の所々に雪が。3月もあと少しというのに。 坂口屋を発つ頃かなり降ってくる。遍路道にはいると竹林が続き竹の秋ならぬ青々として太きい幹が空を目ざしてすくっと伸びている。雪が音もなく降り続く。幻想的な景色である。竹林を抜けた頃青空が見えてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
、雨具で完全武装しているので汗が出てくる。我慢できず、雨具を脱ぐ。ちょっと止まると列から遙か遅れてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
していると、Fさん、「慌てずちゃんと脱がないと暑いよ」と言ってくれたので、落ち着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
。いつも最後部を歩き遅れて弱気になると励ましてくれるFさんに感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
。やっと着いた平等寺で、また先生の講座の方たちからお接待を受ける。コーヒーのおいしかったこと!バナナやお菓子も頂き、いよいよ薬王寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ひたすら歩くこと6時間余り、薬王寺300メートルの標識が見えた。最後の力を出し切って
疲れ切っていたのに階段は難なく上がれた。今までにも時々御大師様の杖から限界以上の不思議な力を頂いた。いや、それだけではない。先生方・ウォーキング協会の方々・そして仲間の皆さん方と一緒に歩いたから、皆さんの助けがあったからひとまず私の夢が実現された瞬間でした。
皆さん本当に有り難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)