空海の道

歩きます 辿ります

8303

2012-10-31 22:20:38 | Weblog
       
    日亜会館・徳島大学地域創生センターで
       とくったーの総会がひらかれました。
       新しいとくったーアプリのインストールと
       使い方を教わりました。元気をもらって
       帰りました。楽しい会です。


       
       車へ忘れ物を取りに行ったら丁度雲の
       間から大きなお月さまが顔をだしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16048

2012-10-30 22:13:25 | Weblog
       
       真っ赤もいいが色づき始めたばかり
       の紅葉、とても風情があって素敵。
            (Kさん宅にて夕方)

       ずいぶん気温が下がってきて橋の上
       のウォーキングははかなりあ寒くな
       ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6691

2012-10-29 23:29:19 | Weblog
           
            萩・秋を感じます
      午後から文学書道館にて句会。
         鞄に入れたままのはがき、今日
         こそ投函しようと車から降りた
         時ポストを探すが見見当たらず。
         帰りわざわざ郵便局へ回り道。
         どこかで…と思っていたのでは         
         いつまでも鞄の中。。
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7501

2012-10-28 22:53:05 | Weblog
       

       
       
       午後、徳島城博物館へ。朝ぐずついていたお天気も
       出かける時は青天。庭園では菊花展が開かれていて
       入口から奥へ、見事な菊が並んでいた。

       いいお天気で安心していたのに、講座が終わった時、
       滝のような凄い雨。催しもあったようで大勢の人が
       帰れず玄関付近は人で一杯。20分ほど待ってやっと
       あがる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15693

2012-10-27 23:23:22 | Weblog
       

       
              盆栽展  
      オレンジがかったボケがほころびかけて
      午後、ふれあい健康館にて、パソコン
        の設定・疑問点など教わる。

        入口に沢山の盆栽が展示されていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8479

2012-10-26 22:34:44 | Weblog
        午前「奥の細道」。12時に終わって大急ぎで
           今日から始まった「そごう」の北海道展へ行く。
           好物のロイズの生チョコレート・北菓楼の
           おかきと、釧路のお弁当を買いKさん宅へ。
           Kさん・Oさんと三人でお弁当を食べる。
           この間1時間という慌ただしさ。
           1時からはKさん宅での俳句勉強会。
           「勉強しながら忘れるね」「でもなにかの時
           ふっと思い出すからそれでいいのよね。」
           など言いながら、お茶の時間がまた楽しい。



iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6948

2012-10-25 22:13:14 | Weblog
        泡立ち草が土手一面花盛りです。
        まえのような背高でなく可愛くなりました。
        


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13721

2012-10-24 23:07:31 | Weblog
       
      NPO法人いきいきネットとくしま・森の日の
      第100回勉強会でしたでした。      

       
      ウォーキングに家を出るとき帽子をかぶって
      出ましたが、橋の袂で日が沈みかけ、渡る
      までにすっかり沈んでしまいました。あっと
      いう間。ずいぶん日暮れが早くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15386

2012-10-23 21:42:32 | Weblog
        
        とくったー交流会。今日は寺島本町の和風ダイニング
        「どまん中」それぞれ好みのメニュウを注文して、楽しい
        お食事会。解散後、駅前の「森カフェ」でコーヒータイム、
        ここでも話が尽きません。
         


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5073

2012-10-22 20:13:21 | Weblog
       土手の斜面、野菊が満開です。
          プロ野球中日1ー4巨人、このまま
          巨人が勝つのでしょうか、ファイナル
          ステージ最後の一戦、目がはなせない。


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15870

2012-10-21 19:26:34 | Weblog
               丸亀製麺・店内の鉢植え
              名前は分かりませんがきれい
        川内町、国道11号線沿い(流通センター
           入口交差点手前)にうどんの店、丸亀製麺
           が開店しています。あわしらさぎおおはし
           まで歩き、土手を吉野川大橋へ回り、11
           号線を丸亀製麺へ。1時間かけて食べに
           行って来ました。さすが名前通り麺が大変
           美味しく、次々とお客さんが絶えません。

            
          
            

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14363

2012-10-20 21:49:28 | Weblog
       午前、俳誌の校正。そのまま、午後のパソコン
          講座へ。途中、USAによって昼食。夜、会が
          あるとき出席の前によくMさんと夕食をした処。
          しばらくお会いしないけどお元気ですか?

          カウンターのショウウインドに美味しそうな栗
          のタルト、つい買ってしまいました。
          いただきま~す。
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15182

2012-10-19 21:23:34 | Weblog
                吉野川河口(あわしらさぎおおはし から)
          午前、「芭蕉」講座。野ざらし紀行・笈の小文・
              更級紀行を経ていよいよ今日は奥の細道へ
              出立前まで。住み慣れた芭蕉庵を人に譲り、
              旅立ちまでを杉風の別墅に移り住む。

               草の戸も住みかはる世や雛の家  芭蕉

              二日間激しく降り続いた雨も止み爽やかな
              秋空。時間を早めて4時半頃から歩く。
              澄み切った空と川の青さに暫し歩を止めて。
              帰りは日が落ちて肌寒さを感じるほど。
                        

               


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4810

2012-10-18 20:54:53 | Weblog
            鮮やかに 今頃 百日紅(?)
        一日降り通しでした。午後3時半から
         5時という中途半端な時間の講座でした。
         ラッシュにあいそうでおしゃべりもしないで
         とんで帰りました。
         近くの水際公園に咲いている花、百日紅だと
         思いますがちょっと季節はずれな気もします。


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5203

2012-10-17 21:41:19 | Weblog
      
          休憩時間です

      午前、パソコン研修。Excelの基礎から
      丁寧に教えていただきました。
      

      

         

      夕方からKさん宅で句会。雨のせいか
      いつもの半分の人数でしたが、お手製の
      栗の甘露煮・渋皮煮、Yさんご持参の
      坊ちゃん団子などにお抹茶を頂き、和気
      藹藹の楽しい句会になりました。

      
      




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする