空海の道

歩きます 辿ります

16610

2013-10-31 21:16:45 | Weblog
             神戸市立博物館のプーシキン美術館展
             (フランス絵画300年)を観に行く。
             素晴らしいコレクションの数々でした。

             

             

             相楽園という素敵な庭園があると聞き
             尋ねる。
             元神戸市長、小寺健吉氏の先代、泰次郎氏
             の本邸の池泉回遊式庭園で19,566㎡の広大
             な敷地。

             園内では丁度、神戸菊花展があり、見事な
             菊の宴でした。               

                

             時間が余ったので、メリケンパークへ足を
             延ばし、遊覧船で海からの神戸を楽しむ。
             
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14821

2013-10-30 21:22:41 | Weblog
                     医大11階「sora」から

                  午前、医大。終わったのが12時を過ぎていた
                  ので11階で食事をし、そのまま、午後からの
                  句会(文学書道館)へ行く。

                    
                     文学書道館の樹もすっかり紅葉                


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15134

2013-10-29 20:28:14 | Weblog
               いつも蓮田に一羽でいる鷺、珍しく今日は
               沢山集まっています。

               夏、花が咲いてきれかった蓮田もすっかり
               枯れきってわびしくなってきました。


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6858

2013-10-28 21:56:29 | Weblog
               横浜市議会議員さんご一行が徳島大学
               (日亜会館)へとくったー見守られ隊員
               の活動の様子を見学に来られました。

          
                 

                  Gさんから炒った椎の実を頂き
                  ました。懐かしい味。食べだすと
                  とまりません。

               


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9130

2013-10-27 18:32:24 | Weblog

            

             徳島城博物館、いつもは午後からの講座ですが
             館の都合で今日は午前中でした。終わって
             特別展「狩野栄川院と徳島藩の画人たち」を鑑賞。
             庭園で開催されている菊花展を見て、文化の森へ。


               

             1階の徳島障害者芸術祭の「エナジー展」を観る。
             とても、不自由な方たちの作品とは思えない
             素晴らしい作品ばかりでした。


               

             最後になかなか来られなかった、2階の「西洋美術
             との出会い 徳島の4人展」をじっくり鑑賞する。

             最近新しく見つかったという、図録にない辨次郎
             の作品が4点も展示されていた。
             14歳の少年とは思えない筆致に魅了された。、


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5992

2013-10-26 21:24:36 | Weblog
             午前、藍住福祉センターでの、夢道忌俳句大会
             に参加。

             夢道は、板野郡藍住町の出身で、自由律俳句で
             種田山頭火や尾崎放哉らと比肩される俳人です。

             夢道忌を季語として歳時記に! という運動の
             一環として、毎年開催されています。

             大会の始まる前に、おいしいお菓子とお抹茶の
             お接待を頂きました。

             今日も素敵な一日でした。
               


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6307

2013-10-25 22:06:21 | Weblog

                
                    Kさん宅               

               心配した台風もことなく、午後Kさん宅で
               俳句の勉強会。
               Yさんが秋元不死夫の俳句と生涯について
               担当してくれました。

               いつもながらの手作りの栗のお菓子とお抹茶
               で、休憩時間は楽しいおしゃべりです。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5466

2013-10-24 21:04:57 | Weblog
               今頃、山茶花が一輪

               台風27号、明日にかけ相当荒れそうで
               心配です。
               明日の講座大丈夫だろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6054

2013-10-23 21:19:20 | Weblog
                

                今日は午前、午後とパソコン研修が
                重なりました。

                朝は、Word で二つ折りのパンフレット
                の作成

                午後は、かわら版形式の会報作成でした。

                台風27、28、の動きが気になります。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12000

2013-10-22 19:43:58 | Weblog
               曇り空で雨を心配しながらのウォーキング。
               いつも見えたことがありませんが、曇り具合
               がいいのか、しらさぎ大橋から眉山のパゴダ
               の塔がはっきりと見えました。              


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14790

2013-10-21 23:27:51 | Weblog


                       眉山に連る山々。

                まだ山の上に輝いていた夕日、歩いて
                いるうちにどんどん沈んで行きあたり
                は薄暗くなっていきます。


iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14790

2013-10-21 22:12:16 | Weblog

                       眉山に連る山々。

                まだ山の上に輝いていた夕日。歩いて
                いるうちにどんどん沈んで行きあたり
                は薄暗くなっていきます。


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10608

2013-10-20 22:05:43 | Weblog
                  日の峰神社               

             
                  大神子海岸

            徳島大学公開講座「空海と歩く」で四国八十ケ所を
            完歩した仲間の同窓会でした。
            生憎の雨でしたが、予定どうり大神子海岸の駐車場
            から傘をさして、日の峰山の頂上まで歩き、参詣し、
            大神子ユースホステルでお弁当。ビンゴゲームや
            おしゃべりを楽しんだ後、紀子さんが作ってきて
            くれたおいしいお汁粉をいただき、再会を約しての
            帰宅でした。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4818

2013-10-19 22:02:47 | Weblog
                
                     秋が揺れています

                秋らしい秋のないまま寒くなって
                しまいました。

                午前、句誌の校正。午後、話し合い。

                パソコン研修のテキストが届いた
                ので練習。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6434

2013-10-18 22:16:00 | Weblog
                午前、奥の細道 (雲厳寺)」毎回、
                Ⅰ時間半があっという間に過ぎて
                しまいます。

                セリーグ・クライマックスシリーズで
                巨人が三連覇、日本シリーズ進出
                決定。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする