ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
空海の道
歩きます 辿ります
11126
2006-12-23 22:11:30
|
Weblog
よく眠って今日はすっきりしている。
夕方ウォーキングに出るが疲れず
いつものコースを歩けて一安心。
コメント
16358
2006-12-23 15:49:35
|
Weblog
21日 11714
22日 4644
夕べ2時頃から腹痛。ノロウイルスに感染?今日は暑い
お茶1杯と夜温かいミルク1本で過ごす。体力あるのだ
な~と自分でびっくり。昼からうとうと夜もぐっすり。
朝目が覚めると数ヶ月分の睡眠
不足を取り戻したようなすっきりした気分。元気な時で
もたまにはなんにもせず休養するのもいいな~と思う。
コメント
14033
2006-12-20 11:12:06
|
Weblog
正木の実(?)
(19日分)
鳥が落としていった実からでしょう。植えた覚えは
ないのに可愛い実を沢山つけるほど成長しました。
コメント
15027
2006-12-18 23:36:01
|
Weblog
常寂光寺・山門横の散り紅葉
18日
俳誌の校正。次回は年が明けて。
お互いに「よいお年を」と暮れには
早い挨拶を交わして別れる。
コメント
12536
2006-12-18 23:25:06
|
Weblog
落柿舎 (蓑と笠)
17日
昨日と変わって風のきつい寒い1日
コメント
14936
2006-12-18 22:55:24
|
Weblog
東寺の池 紅葉を映して
16日
暖かい絶好の旅行日和。京都へ。東寺(金堂・講堂・
五重塔・小子房・観智院)→落柿舎→二尊院→常寂光寺→
野宮神社→渡月橋を訪ねる。12月半ば、思いもかけない紅
葉に感激。
東寺では普通見せて貰えない上記()内の中をすべて見学
させて頂きこれも感激。
落柿舎の土間の壁に掛けられた蓑と笠。去来の面影を偲ぶ。
常寂光寺の山門横の分厚い散り紅葉に思わずシャッターを
きり、野宮神社では濃緑の艶やかなじゅうたん苔に惹かれる。
コメント
19675
2006-12-15 23:41:47
|
Weblog
14日
5046
I さんから蜜柑狩りのお裾分けを頂く。とても甘くて美味しい。
忙しくてついつい後回しにしていた遍路の原稿作り。
15日
14629
「空海と歩く」~伊予編~ の授業料納付と高知編文集の原稿
を出しに大学へ。帰りに年賀状を買う。今日からもう年賀状の
受付が始まったとか。
コメント (2)
11912
2006-12-13 23:28:47
|
Weblog
市民病院へ結果を聞きに。MRIもレントゲンも
骨の異常も全くないとのこと。じゃあ、どうして
座れないほど左足が痛いのか?不思議です。
歩けるのがまた、不思議。
来年3月までに治りますように!
コメント
8382
2006-12-13 00:35:34
|
Weblog
大型ゴミを出すために久し振りに納屋の掃除をする。
ビニール・プラスチック。燃えるゴミなどいろんな物が
詰まっていた納屋、随分広くなりました。
コメント
11845
2006-12-11 22:59:48
|
Weblog
音訳例会風景
水泳教室。午後音訳例会。
「美しい日本語」について学ぶ。
コメント
9607
2006-12-11 00:41:01
|
Weblog
吟行俳句大会に参加。主宰に選句して頂き、終了後みんなで喫茶店へ。
楽しい幸せな1日でした。
コメント
10527
2006-12-10 01:57:36
|
Weblog
文書館前の駐車場・猫が車の上で顔を磨いています。
8日
7167
トイレの水洗の水が漏りだし新しいのに取り替える。
20年以上経つのでデザインがとてもすっきりしていい感じ。
9日
3360
午後から文書館。駐車場の車の上で猫が一心に顔を磨いて
います。恋猫とデイトでしょうか?
夕方から句会。
コメント
8295
2006-12-08 14:14:34
|
Weblog
学食の片隅で(7日)
「空海と歩く」講座、今日が最終日。
生憎の雨で、まとめと教室で体力アップ・腰痛体操など時間いっぱい
ご指導いただき体がとても軽くなり気持よく楽しい最終講座でした。
時間のある方達で学食へ、片隅で秋講座の記念にスナップ写真。
コメント (3)
40604
2006-12-06 21:40:59
|
Weblog
アナウンサー・司会者などが坐るセット
見覚えありますか?
4日
10649
左の足のふくらはぎが痛く正座出来ないので午前、整形外科へ。
午後歯科。
5日
14949
新しく建ったNHKの中を見学させて貰う。テレビではゆったりとした
スタジオ風景、実際は実に狭い空間なのにみんなびっくりしていた。
見学のあと、衛星テレビと地上波テレビの意味などの説明を聞く。
6日
15006
句会。先生のユーモアたっぷりの批評にうなずくことばかり。
コメント
15456
2006-12-04 00:20:20
|
Weblog
師走を告げる花八つ手
2日
4843
友人のお母さんが亡くなり高松へ。
93歳の長寿を全うされる。
3日
10613
板野方面へ枯蓮・鴨などを見に行く。
ついでに鳴門公園まで足を伸ばす。
鳴門山には冬を告げる花八つ手・
千両・石蕗など。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2006年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2221
7493
7942
7217
7217
6216
7208
1949
1427
6901
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(6859)
最新コメント
akatuki/
7014
藍/
7014
akatuki/
3476
Awaten/
3476
akatuki/
6835
Awaten/
6835
akatuki/
2526
藍/
2526
Unknown/
2526
alatuli/
2526
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo