曇りのち雨
10時までにと言う予約の県総合検診センターへ。
胃の経過観察のためですが、普通バリュウムとか
胃カメラで検査するものと思っていましたが、鼻
からカメラを入れての検査にびっくりしました。
終わって、午後からは田岡病院へリハビリ。今日
は医師の検診が3時からと、1日病院。帰りフジ
グランへより買い物。入り口の花屋さんの様々な
お花に癒やされほっとしました。
黄色の立派なチューリップ、早すぎるアジサイな
ど珍しく撮らせてもらいました。
帰りは雨がかなり降っていて、やっと帰宅。
もう一つびっくりしたことは、大谷翔平選手が
結婚報告をしたこと。寝耳に水は私だけでなく
現地の記者さんたちもびっくり・大慌てしたそ
うです。おめでとうございます。そして今期の
ご活躍を!
オギザリス
午後、文学書道館で同人句会。新しく同人に
なられた方も参加され久しぶりの盛況でした。
4時過ぎまでかかり、帰宅後遅くなったので
バッグを置いたらそのままウォーキングと思
っていたのに、つい机の上の本が目にとまり
読んでいるうちに五時半に。慌てて出かけま
した。寒いの覚悟で出てきましたが、全く風
がなくなり温かい歩道でした。
満開のオギザリス見事です。こんな色のオギ
ザリス初めて見ました。
忙しい病院巡りでした。
11時、医大神経内科、不眠の相談。12時
05分、田岡病院でリハビリ。2時、再び医
大の歯科。終わってやっと昼食、お腹がすき
ました。
ウォーキング途上、ピンク・白のエンドウの
花が咲いてきて菜園の春です。
阿波しらさぎ大橋
大橋から夕焼けの眉山
喫茶フランセでBUNの会。四ヶ月目に参加
しました。
久しぶりに皆さんとお会いし楽しく、今日も
iPhoneのいろいろな使い方を教わりました。
夕方はゆっくり組のZOOM句会。沢山の作品
をを楽しみました。
前列 短く切り込まれたキョウチクトウ
バラ園 根元まで切り込まれていた
雨の中徳島城博物館へ。この講座は四ヶ
月目。随分進んでいて、休み中雨の復習が
大変。
園内のキョウチクトウは短く切り込まれ
バ園園も根元近くまで切り込まれすっ
きりというか淋しい感じ。
帰りも降っていてそのまま帰宅、今日は
1日中降り通しで寒い。
卓球世界選手権女子団体選は、中国に2
-3で惜敗、銀メダルとなった。
小雨、晴れたり曇ったり
午前、俳誌の校正に文学書道館へ。
中央広場の活け花、今日は材料たっぷりで
賑やかです。
夕方、風がなく寒さが緩んできたみたいで
今日もしらさぎ大橋へ、橋の中頃まで歩い
て来ました。
以前は橋を全部渡り切っていましたが。
雨、ときどき曇り
ほとんど1日中雨で時々止んでいます。家の中ばかり
なので雨の合間に傘を持って出かけました。
近所のお庭の紅梅が曇り空を明るくしています。途中
ポツポツ降り出したので帰宅。
今日のニュースは東証がバブル期の最高値を超え史上
最高、終値39098円を更新。
なんだか今にも崩れそうな気がします。
レンコン畑と手前は埋められたレンコン畑
レンコン畑が埋められて広い空き地です
早朝雨、あと降ったり曇ったり
昼前、医大口腔。
我が家の周りからウォーキングコースは広い
レンコン畑が並んでいますが、一カ所、二カ
所と埋められています。後継者がないからで
しょうか?
そのうちレンコンは貴重品になってしまうか
も。
蜂須賀正勝と妻まつの墓石が倒されていたと
朝刊に出ています。倒したからって何もいい
ことはないと思うのになぜこんな酷いことを
するのでしょうか?
日本卓球は男女ともパリ五輪に出場できるそ
うで楽しみです。
Kさん宅にて
四季咲きツツジ
手前 芋きんとん
休憩時間のおやつ
ほとんど1日中雨、昼過ぎから次第に寒くなる。
午後、Kさん宅にて句会。四ヶ月ぶりの参加です。
先輩ばかりですが楽しく勉強になる句会です。休憩
時間はいつもKさんお手製のお菓子、今日は芋きん
とん、とても美味しく頂きました。
アンスリウム
ねむの木
田岡病院にて
雨のち曇
午後、田岡病院へリハビリ。自分の手の届かない
部分を指圧してもらい気持ちよく身体が軽くなる。
廊下の至る所にお花や植木が置かれていて楽しま
せてくれる。
帰り、マーケットなど寄り道をしてあちらこちら
歩いたので帰ったら疲れが出てそのまま出かけず。
ごそごそしているうちにまたもとの痛さに。痛み
は取れるのだろうか?
オタフクナンテン
スイートアリュッサム
降ったり止んだり時々晴
変なお天気でしたが今日も暖かい1日。足温器
のみでヒーターつけず。
地面が濡れていて降っているのか止んでいるのか
わかりにい空模様、ずっと家にいたので歩かなけ
ればと傘を持ってきて出かける。幸い使わないで
すむ。
今日の1面は大塚製薬の古賀が競歩で五輪代表確
実、また世界卓球大会では男女三連勝と報じられ
ていて活躍が楽しみです。
しらさぎ大橋の北から南詰の家並み
お隣の庭先・蕗の薹
朝のうち雨、次第に晴れ
温かかったので今日もしらさぎ大橋まで
足を伸ばす。かなり坂になっているので
疲れるが、帰りは下り坂でほっとする。
JAXA H3 打ち上げ成功。今日の1面に
大きく書かれています。
テレビで即座に報道されるので新鮮味は
ありませんが、打ち上げの様子やこれか
らのことなどじっくり読めるのはいいで
すね。
しらさぎ大橋から眉山
同じく吉野川河口
橋を下った袂に見事な黄梅
晴
昨日より随分暖かくついつい足が延びてしらさぎ
大橋まで。橋からの眉山と反対側は吉野川の河口。
久しぶりの景色を堪能する。
橋から下ってきた袂に見事な黄梅を見つけパチリ。
足が大分しっかりしてきた気がしたウォーキング
でした。
アマルフィー
白いパンジー
晴
部屋の中にいると寒さは分かりませんがテレビでは
昨日より9度低い寒い1日とのこと。
部屋に閉じこもっていては運動不足になるので勇気
を出してウォーキングに。歩いているうちに寒さは
それほど感じなくなる。
オギザリス
カンザキアヤメ
晴
午後からたじま病院へリハビリに。薄いコート
でも暑くて脱ぎたいほど。だったが夕方の天気
予報では明日は9度ほど下がり寒くなるとのこ
と。このまま温かくなってくれたらと思ってい
たのに暑さ寒さも彼岸までと言うからそうはい
かないみたい。
能登半島地震の被災者の方たちを思うとこんな
贅沢は言えない。