空海の道

歩きます 辿ります

4619

2013-10-17 22:10:00 | Weblog
                朝起きて急な寒さにびっくりしました。
                慌てて、二階へ衣類をとりに行く始末。

                こなさなければならない用事が山積み
                で、スーパーに行っただけ、家の中で
                あれやこれやと終わってしまいました。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4229

2013-10-16 23:06:40 | Weblog
                   ホトトギス(Kさん宅)

                10月分の投稿を終えほっとして、夕方から
                Kさん宅で句会。

                初めに、お元気になられたGさんの全快を
                祝し、Kさん手作りのお料理とデザートに
                栗の甘露煮を頂く。

                句会の後、また、しばらくおしゃべりに
                花を咲かせ、楽しい会の終了です。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5354

2013-10-15 22:10:03 | Weblog

                  

                とくったー親睦会、富田浜1-37の大関で
                昼食と懇親。楽しい数時間を過ごしました。
                来月は琵琶湖へ遠征し、見学とおいしい
                お料理を頂く予定となり、今から楽しみです。

                
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12565

2013-10-14 21:56:41 | Weblog
                  高台寺

                  
                  不断桜

                 俳人協会・徳島支部の吟行で京都の高台寺と
                 維新の道を歩き京都護国神社へ。
                 坂本龍馬や中岡慎太郎、桂小五郎らの墓所に
                 にも詣でてきました。
              
                 志士たちの墓所と霊山歴史館の間に"不断桜"
                 (案内板)がそそと白い花をつけていました。
                 不断桜 とは、一年中断たず咲いているので
                 しょうか?
               
             


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13245

2013-10-13 22:18:29 | Weblog
               しらさぎ大橋に続く道沿いに植えられた
               車輪梅の実が色づき始めました。

               夕べから全作動しなくなったカーソルを
               パソこにゃさんへもっていった。
               なんと、何の支障もなく使用可。いったい
               夕べのは、どうなっていたのだろう。
                              

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5500

2013-10-12 23:18:10 | Weblog
               午後、ふれあい健康館にてパソコン研修。
               夕方より句会。

               お昼まで使えていたカーソルがどうした
               ことか全く反応しない。電池を入れ替え
               ても一瞬緑のランプが点灯するが使い
               かけると消えてどうにもならずカーソル
               なしではなれないのでとても不便。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8064

2013-10-11 12:28:28 | Weblog
              薄いオレンジ色のアンスリューム
              (佐古・Yoko's jam tea の店頭にて)

              午前、「奥の細道」終了後、Gさん、
              Oさんと、昼食をして、"そごう"で
              買物。
        


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13275

2013-10-10 22:34:19 | Weblog
                5時半を過ぎ、家を出て、しらさぎ大橋
                につくころにはすっかり陽は沈んでいて、
                日暮れが随分早くなりました。
                眉山もかすんでいます。


                

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6296

2013-10-09 22:40:37 | Weblog
                友達の家のスダチの木。たくさん成っています。
                大きくて皮が薄く、なんといっても種無しです。
                水分はたっぷり。

                午前、パソコン研修会。今日は楽しいポスター
                作りでした。
     


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6432

2013-10-08 22:08:39 | Weblog

                
           
               美馬市穴吹町の油屋・美馬館で二年に
               一度の中学時代の同窓会、前回欠席し
               たので、私にとっては4年目。

               みんな元気で若々しく、楽しい時間を
               過ごしました。


iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11415

2013-10-07 21:30:46 | Weblog
              しらさぎ大橋北づめの坂を下りる間の草原に
               色の可愛い花がいっぱい咲いていて楽しま
              せてくれている。

              ウォーキングから帰って友達とアイアイ温泉
              でくつろぐ。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12002

2013-10-06 21:00:30 | Weblog
               ウォーキングに出かける時は帽子が
               いるのに30分ほどの間に、太陽は
               どんどん山の中へ沈んでいく。
               
               やかましかった虫の声がずいぶん
               少なくなった。
              

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5057

2013-10-05 19:13:36 | Weblog
               朝から雨です。午後、徳島城博物館へ。
               ちょうど、駐車場から博物館へ行く間
               雨が止んでくれていて、雨に洗われた
               薔薇が、輝いて見えました。

               秋の彫刻展の準備が始まっていました。
               帰りは、かなりの雨。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13198

2013-10-04 22:16:20 | Weblog
                            橋上から

               「奥の細道」の後期講座が始まりました。
               しばらく会っていなかった友達とも再会。
               S先生のご講義やっぱり楽しい!

               ウォーキングのあと、新聞のチラシで見た
               新しいお店へ食事に行ってみようと出かけ
               たが見つけられず、帰り道の「まる福」へ。
               ここのラーメンと餃子は徳島一おいしいと
               思いますが。
               
               

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5761

2013-10-03 22:10:41 | Weblog
               遊歩道の小川沿いに植えられている木。
               花のようですが、全部葉っぱ(?)に
               見えます。

                              

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする