やっとやっと、遂に12月8日(水)、ファミリーマートがオープンです。
http://blog.goo.ne.jp/aikaze1125/d/20100926
プレオープンで一日50個限定の福袋の販売がありました。
うっかり夏子さんに優しく、先日は3分の距離に
マックスバリューもオープン
だんだん杉村が都会化してきました
有難い有難い
やっとやっと、遂に12月8日(水)、ファミリーマートがオープンです。
http://blog.goo.ne.jp/aikaze1125/d/20100926
プレオープンで一日50個限定の福袋の販売がありました。
うっかり夏子さんに優しく、先日は3分の距離に
マックスバリューもオープン
だんだん杉村が都会化してきました
有難い有難い
舅が入院してから約一か月が経ちました。
時間薬も効きはじめ、私なりに 「何がこんなに悲しいのか」
考えてみました。
簡単な事でした
倒れた事でも、右半身が麻痺な事でも、意識が戻らない事でもなく
「家に連れて帰れない」という事でした。
ならば連れて帰れば良いのです
お医者さまから言われた「自宅療養は難しいでしょう」という言葉に
惑わされてしまっていただけでした。
流した涙もワジワジした気持ちもすっきり。
とはいえ、「どうすれば」
これをクリアしたのが、わが兄RuUです。
なんと自宅療養を専門とする看護師さん。
有難い事に「空気よめない(KY)」という特技を持っています。
妹ながらイライラすることも多々ありますが、
気難しい姑の癇癪や小言なんて、気にもされない事でしょう
これは、私にとってはかなり有難い。
・・・で、新しくカテゴリーを追加しました。
「介護日和」
私には未知の世界です。
ときどき、へこたれるかもしれません。
そんな時はコメント不要です、暖かく見守ってください。
即答で、「任せとけ」と言ってくれたRuU、ありがとね