http://blog.livedoor.jp/asignbar/archives/55478353.html
「大島保克」さんがやっと名古屋へやって来る
四年ぶり
http://blog.goo.ne.jp/aikaze1125/d/20070714
前回は太郎の出産予定日前日のBlue Note
結果として10日遅れたんですけどねぇ
太郎がお腹の中でゴロゴロ動いてたのを思いまだします。
うれしぃ~
http://blog.livedoor.jp/asignbar/archives/55478353.html
「大島保克」さんがやっと名古屋へやって来る
四年ぶり
http://blog.goo.ne.jp/aikaze1125/d/20070714
前回は太郎の出産予定日前日のBlue Note
結果として10日遅れたんですけどねぇ
太郎がお腹の中でゴロゴロ動いてたのを思いまだします。
うれしぃ~
「長蛇の列」で話題の名古屋市科学館。
わかっていても、人の多さに驚きます。
いつかの万博の景色
事前に前売り券を購入して
AM5:34発の始発の地下鉄に乗ってGO
科学館に到着したのはAM5:50
この時点で15番目。
プラネタリュウムは一回のキャパが350席。
AM7:00には最後尾が300人程になってました。
一日に7回あるものの、本日の完売は12:30分。
館内の4つのラボのうち「極寒ラボ」と「放電ラボ」
のみ整理券が必要です。
この整理券は一人一枚しか配布されず、
この時点で頭数が揃ってないと貰えません。
パパと子供たちは開館10分前に到着
朝から並んだ母には、これはかなりスリリング
前から15番目の私でさえ極寒ラボは
残り10枚とかなりギリギリのGet。
列は建物の東北角からスタートするため、
建物の日陰になり待ち時間はそれほど
苦痛な時間ではありません・・が、7時くらいから
列が南へと伸び始めるのでここからの列の方はかなり・・
列の前から5番目くらいに、「プラネタリウムおたく」なおじさんがいて
ちょっとキモいのですが、
詳し~く攻略法を教えてくれます。
毎日来ているそうですよ
ある意味とても親切な方で
お陰様で藍風は、全ての目的のチケットをGET
この夏休み、計画中のご家族さまご参考に
「耳ツボサロン」を、定期的にやって頂くことになりました。
この機会に、体の調子を整え夏バテ防止に
前回よりも痛みを感じなくなっている私も
かなり改善されているのだと思います。
腰痛ありませ~ん。
満腹中枢もかなり実感あり
いつも食べ過ぎだったみたいですね・・私
ここで自己管理できれば、
「耳ツボダイエット」 となるのでしょう、きっと
当面の日程です。
8月24日(水) 14:30~
8月31日(水) 14:30~
9月 3日(土) 15:00~
9月 7日(水) 14:30~
9月10日(土) 15:00~
9月24日(土) 15:00~
お一人様1500円
施行後にお気に入りのスワロフスキーを選んでピアス代わりに
予約制です、詳しくはおたずね下さい。
お待ちしてま~す