昨日の記事で情報セキュリティについて性悪説に立つ情報セキュリティ対策の是非について触れました。
おまえたちを信用しない、常に監視しているから不正をすることなく働け、と言われ続けるのと、君たちのことを信じたいと思っているから、お願いだから不正をすることは控えてくれと言われ続けるのとでは、どちらが従業員として働く上でもモラルを保てるでしょうか。
一部の、本当に重要な機密情報にかかわる仕事に就いている人たちなら、そういう自分たちの立場を割り切って性悪説を受け入れることができると思いますが、ただの普通の市井のサラリーマンが上記のような性悪説によって管理される時代になりつつあることを、読者の皆さんは気づかれているでしょうか。
個人情報保護法が完全に施行されてからの、世間の過剰反応はこれまでいくつもの実例が話題になってきましたが、このような流れが、疑心暗鬼の社会的雰囲気を醸成していると言えます。
そもそもの法の精神や誰のために何を守らなければいけないのかという根本的な原理が忘れ去られ、自分たちの保身や免責にばかり関心がいって、世の中にはぎすぎすとした空気が蔓延しています。
これだけ偽装事件が相次ぎ、次から次へと耳を覆いたくなるような事実が明らかになるにつれ、われわれの拠って立つべきものが求められています。
これから本格的なセキュリティ対策を取ろうという企業はどんどん増えるはずです。その際に、企業の経営者はここで話題にしたことを一度は考えてみるべきです。それで、経営者としての姿勢が問われ、またその器の大きさが評価されるからです。
原理原則。本質。このような言葉はとかく忙しい日常生活で見失われがちですが、今の時期こそ、そこに立ち帰った行動が求められているのです。読者の皆さんの賢明な判断に期待しています。
★★★ 人気ブログランキング参加中!!!よろしければクリックお願いします ★★★
情報セキュリティメールマガジンのご紹介とお申し込みはここをクリックしてください。ぜひ、のぞいていってくださいね
おまえたちを信用しない、常に監視しているから不正をすることなく働け、と言われ続けるのと、君たちのことを信じたいと思っているから、お願いだから不正をすることは控えてくれと言われ続けるのとでは、どちらが従業員として働く上でもモラルを保てるでしょうか。
一部の、本当に重要な機密情報にかかわる仕事に就いている人たちなら、そういう自分たちの立場を割り切って性悪説を受け入れることができると思いますが、ただの普通の市井のサラリーマンが上記のような性悪説によって管理される時代になりつつあることを、読者の皆さんは気づかれているでしょうか。
個人情報保護法が完全に施行されてからの、世間の過剰反応はこれまでいくつもの実例が話題になってきましたが、このような流れが、疑心暗鬼の社会的雰囲気を醸成していると言えます。
そもそもの法の精神や誰のために何を守らなければいけないのかという根本的な原理が忘れ去られ、自分たちの保身や免責にばかり関心がいって、世の中にはぎすぎすとした空気が蔓延しています。
これだけ偽装事件が相次ぎ、次から次へと耳を覆いたくなるような事実が明らかになるにつれ、われわれの拠って立つべきものが求められています。
これから本格的なセキュリティ対策を取ろうという企業はどんどん増えるはずです。その際に、企業の経営者はここで話題にしたことを一度は考えてみるべきです。それで、経営者としての姿勢が問われ、またその器の大きさが評価されるからです。
原理原則。本質。このような言葉はとかく忙しい日常生活で見失われがちですが、今の時期こそ、そこに立ち帰った行動が求められているのです。読者の皆さんの賢明な判断に期待しています。
★★★ 人気ブログランキング参加中!!!よろしければクリックお願いします ★★★
情報セキュリティメールマガジンのご紹介とお申し込みはここをクリックしてください。ぜひ、のぞいていってくださいね