ホテルチェーン東横インの違法改造問題ですが、それに付随した報道で東横イン内部の実態が明るみに出てきました。
一言で言うと、よく言えばあくなき合理化の追求を行っていると言えるのですが、それが行きすぎて従業員を搾取しているという実態が浮かび上がってきました。
たとえば、支配人にはすべて女性を登用するということが話題として取り上げられていましたが、これは実際には女性の方が安い給料でよく働くという経営者側の意図が見え隠れしています。
また、支配人やフロント係は24時間休む間もなく働くことが要求され就業規則に記されている休憩など取っていてはこなせないほどの仕事を与えられ、清掃係のパートの人たちも、規定の時間内に終わらないほどの仕事を与えられ、超過勤務をしてもその分の給与は一切支払われていないという実態が報道されていました。
おそらくこんなひどい労働条件でも、仕事がないよりもまし、贅沢は言ってられない、とにかく働かないと生活していけないという従業員の、いわば弱みにつけ込んだ経営方針は企業倫理の観点からは全くほめられたものではないでしょう。
違法改造の件も、全国の支店で十数年前から行われていて、自治体から改善を求められていたにもかかわらずそれを無視し続けるという悪質な態度を取ってきたことをみても、この企業にはコンプライアンス順守という考え方がないことがわかります。
ひとえにこれは経営者の姿勢の問題で、経営者の人格やものの考え方がここに現れていると言えます。こんな状態が続くようでは、会社に不満を持った従業員が顧客名簿を同業他社に横流ししたりという、情報セキュリティ上の事件に発展する恐れも十分考えられます。
おそらくこの社長に情報セキュリティ投資を勧めても、その意味も理解してもらえないような気がしています。従業員に対する成績に応じた報奨制度もあったようですが、それは良い成績をほめるという意味ではなく、成績が悪い従業員への見せしめの意味があったのではないかと勘ぐってしまいます。
あめとむちで従業員をうまく操縦できるという考え方、社会的にどうしても立場が弱い女性なら安く使えるという、一種の女性蔑視とも取れるものの考え方がこの社長の言動や、ホテル運営の実態から透けて見えてきます。
東横インでは大きな情報セキュリティ上の事件や事故は起こっていないようですが、このようなコンプライアンス順守意識が低い経営者のもとでは、いつそれが起こっても不思議ではありません。
不満を持った従業員という存在が情報セキュリティ上一番恐ろしい存在なのですから、よくよくこの社長は自分が今までやってきたことを振り返って、外面ばかり良くするのではなく、内部で働く従業員にももう少し目を向けるべきだと私は感じています。
← クリックして応援よろしくお願いします!
★★★情報セキュリティメールマガジンのご紹介とお申し込みはここをクリックしてください。ぜひ、のぞいていってくださいね★★★
★★★超好評メルマガ! 「IPネットワーク考」のご紹介とお申し込みはここをクリックしてください★★★
スパイウェア対策無料レポートはこちらから!
こちらのセキュリティ対策情報サイトもお勧めです!~メチャセキュリティ・ドットコム~
一言で言うと、よく言えばあくなき合理化の追求を行っていると言えるのですが、それが行きすぎて従業員を搾取しているという実態が浮かび上がってきました。
たとえば、支配人にはすべて女性を登用するということが話題として取り上げられていましたが、これは実際には女性の方が安い給料でよく働くという経営者側の意図が見え隠れしています。
また、支配人やフロント係は24時間休む間もなく働くことが要求され就業規則に記されている休憩など取っていてはこなせないほどの仕事を与えられ、清掃係のパートの人たちも、規定の時間内に終わらないほどの仕事を与えられ、超過勤務をしてもその分の給与は一切支払われていないという実態が報道されていました。
おそらくこんなひどい労働条件でも、仕事がないよりもまし、贅沢は言ってられない、とにかく働かないと生活していけないという従業員の、いわば弱みにつけ込んだ経営方針は企業倫理の観点からは全くほめられたものではないでしょう。
違法改造の件も、全国の支店で十数年前から行われていて、自治体から改善を求められていたにもかかわらずそれを無視し続けるという悪質な態度を取ってきたことをみても、この企業にはコンプライアンス順守という考え方がないことがわかります。
ひとえにこれは経営者の姿勢の問題で、経営者の人格やものの考え方がここに現れていると言えます。こんな状態が続くようでは、会社に不満を持った従業員が顧客名簿を同業他社に横流ししたりという、情報セキュリティ上の事件に発展する恐れも十分考えられます。
おそらくこの社長に情報セキュリティ投資を勧めても、その意味も理解してもらえないような気がしています。従業員に対する成績に応じた報奨制度もあったようですが、それは良い成績をほめるという意味ではなく、成績が悪い従業員への見せしめの意味があったのではないかと勘ぐってしまいます。
あめとむちで従業員をうまく操縦できるという考え方、社会的にどうしても立場が弱い女性なら安く使えるという、一種の女性蔑視とも取れるものの考え方がこの社長の言動や、ホテル運営の実態から透けて見えてきます。
東横インでは大きな情報セキュリティ上の事件や事故は起こっていないようですが、このようなコンプライアンス順守意識が低い経営者のもとでは、いつそれが起こっても不思議ではありません。
不満を持った従業員という存在が情報セキュリティ上一番恐ろしい存在なのですから、よくよくこの社長は自分が今までやってきたことを振り返って、外面ばかり良くするのではなく、内部で働く従業員にももう少し目を向けるべきだと私は感じています。
← クリックして応援よろしくお願いします!
★★★情報セキュリティメールマガジンのご紹介とお申し込みはここをクリックしてください。ぜひ、のぞいていってくださいね★★★
★★★超好評メルマガ! 「IPネットワーク考」のご紹介とお申し込みはここをクリックしてください★★★
スパイウェア対策無料レポートはこちらから!
こちらのセキュリティ対策情報サイトもお勧めです!~メチャセキュリティ・ドットコム~