今日も野球場のナイターにたすけられ、明るい大泉競技場でした。
女子チームのリハビリトレーニングも順調にきています。
ランニング組は、6月中旬に今年度の初レースを予定しています。来月中旬からは、質をあげレースにあわせた体づくりをしていきます。
いまは、故障箇所とうまく相談しながらの基礎練習ですが、身近に日本選手権入賞の競歩選手2人が、がんばってますので、意識をたかめて、がんばらなきゃです!
今日は、高橋里実選手からの報告です。
今日は、3000×2本ペース走をやりました。
1本目は、1キロごとに4′07″、3′57″、3′57″でした。
リカバリーは600jogで繋いで
2本目は、3′55″、3′55″、3′51″でした。
そのあと、流しを3本入れました。
ケアをしっかりして
体と相談しながら練習していきたいと思います。
会沢さん、渡邊さん、引っ張っていただきありがとうございます。
タイムはかってくれた小澤さん、ありがとうございました。
女子チームのリハビリトレーニングも順調にきています。
ランニング組は、6月中旬に今年度の初レースを予定しています。来月中旬からは、質をあげレースにあわせた体づくりをしていきます。
いまは、故障箇所とうまく相談しながらの基礎練習ですが、身近に日本選手権入賞の競歩選手2人が、がんばってますので、意識をたかめて、がんばらなきゃです!
今日は、高橋里実選手からの報告です。
今日は、3000×2本ペース走をやりました。
1本目は、1キロごとに4′07″、3′57″、3′57″でした。
リカバリーは600jogで繋いで
2本目は、3′55″、3′55″、3′51″でした。
そのあと、流しを3本入れました。
ケアをしっかりして
体と相談しながら練習していきたいと思います。
会沢さん、渡邊さん、引っ張っていただきありがとうございます。
タイムはかってくれた小澤さん、ありがとうございました。