赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

41 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳)  これから準備をして

2014-10-22 | 日記



2014.10.12(日)
5:40
ただ今「山楽会」の例会登山として福島県に来ていて 昨日「燧ケ岳」の登頂を果たし 今朝は「会津駒ヶ岳」の登山口近くでテントを張り朝を迎えたところです 簡単な食事で済ませて 「滝沢登山口」にて登山へ準備体操をしているところです
コメント

42 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳)  登山口にて

2014-10-22 | 日記



6:13
「会津駒ヶ岳」の「滝沢登山口」にて 会長さんが集合写真を撮ってくれました また近くに観光案内図として「檜枝岐村」の概要が綺麗な色彩で描かれたものがあり 登山経路の概略は理解できる事が出来ました これでも「赤帽さん」は以前にもこの登山口から頂上へと登ったことがあります
コメント

43 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳)  短縮路を上って 

2014-10-22 | 日記

6:15
入山の登山口は未だ30分程度登った林道の終点となっていますが そこまでは乗用車は行けますが マイクロ以上の大型の車は方向転換が出来ないため進入禁止となっています したがって今回は一番下から登り始めます



6:24
車道を登っていたのでは 距離が長くなり登山口までで参ってしまいます このためでしょうか短縮路が出来ています
しかし急斜面をほぼ直線的に登るため ジグに路は付けられているとは言え 急斜面の連続です このためカメラを取り出す気分にもなれず登山口の駐車場まで無心に登りました 
コメント

44 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳)  実質の登山口へ

2014-10-22 | 日記



6:37
ようやく車道に出合って 乗用車が止まっている実際の登山口まで到着です ここまでスタートしてから30分程度急なつづら折れの短縮路を歩いて来たところです 車で来た人は楽だったでしょうね
コメント

45 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳)  登山口にて入山届を

2014-10-22 | 日記



6:42
この登山口には入山届を出すようにポストも設けられています 登山参加者や下山先等細かに記入するようになっていますが この届を出すポストは満杯になっていて 押し込むにも困難なほど届書が詰め込まれていました
コメント

46 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳)  自転車を担いだ人に

2014-10-22 | 日記

6:53
上り始めると間もなく 自転車を担いだ人が登って来ました 「山で走れるところがあるのですか」と問えば 「御池登山口へ下って 車道をこの登山口まで帰ってくるのだ」とのことでした それにしても奇想天外な行為ですね
コメント

47 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳)  秋色盛りの路を

2014-10-22 | 日記





7:18
きつい登り坂ですが 周囲の樹木が紅葉や黄葉に染まっていて 真に秋色の中の登山となっています これらを見ながらの登山は楽しいものですが やはり登りはつらいです
コメント

48 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳)  山頂まで4.1kmも

2014-10-22 | 日記



7:32
色に染まった木々の眺めは良いのですが 標柱を見ると山頂まで4.1kmとあります 平地でも4km歩けと言えば 直ぐ車に乗ることでしょうが ここではタクシーも呼べません 唯我慢して登るのみにです
コメント

49 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳)  水場の標示が

2014-10-22 | 日記



8:31
ようやく山頂まで2.9km地点まで来たようです もう出発地点の国道よりか山頂の方が近くなっているところです ここに水場とあり5分位下った所に湧水があるようです 是非とも冷たい水は飲みたいところです
コメント

50 燧ケ岳・会津駒ヶ岳(福島県檜枝岐村)登山(会津駒ヶ岳:続く)  水場にて休憩して

2014-10-22 | 日記

8:36
流れ出る水量は少なかったですが 湧水を飲み元気を出します



8:45
一休みして 元気を回復して再度山頂を目指して再スタートです
(後半は明日へと続きます)
コメント