今年の目標として、
一週間に三冊読み終えて、一年間で約150冊は読みたい。
というのがあります。
正月三が日で読んだもの。
『想像の共同体』 ベネディクト・アンダーソン
『日本の雇用』 大久保幸夫
『あたりまえだけどなかなかできない読書習慣のルール』 松本幸夫
『経済のことがよくわからないまま社会人になってしまった人へ』 池上彰
まずはこの四冊。
想像の共同体に関しては、去年の11月末くらいから、ちびちび読んでました。
二年前にも読んだけど、その時よりずいぶん、頭でかみ砕くことはできたと思う。
学術書も、今のうちしか読めないと思って手に取っていきたいですね。
今年もよろしくお願いします。
一週間に三冊読み終えて、一年間で約150冊は読みたい。
というのがあります。
正月三が日で読んだもの。
『想像の共同体』 ベネディクト・アンダーソン
『日本の雇用』 大久保幸夫
『あたりまえだけどなかなかできない読書習慣のルール』 松本幸夫
『経済のことがよくわからないまま社会人になってしまった人へ』 池上彰
まずはこの四冊。
想像の共同体に関しては、去年の11月末くらいから、ちびちび読んでました。
二年前にも読んだけど、その時よりずいぶん、頭でかみ砕くことはできたと思う。
学術書も、今のうちしか読めないと思って手に取っていきたいですね。
今年もよろしくお願いします。