東北楽天ゴールデンイーグルス、5連敗(7/4)
いやあ、萎えます…また連敗か。今年は交流戦で落ちたもののそこから這い上がってくると思っていたから、ちょっとこの連敗は予想外、というか応援する気がなくなります。
とにかく内容がひどい。
札幌での日ハム戦はビッグイニング作られたり、8回に逆転されたりしていいところなし。この西武戦もマー君が捕まって大差で負けたり、僅差で敗れたり。
とにかく内容も結果もひどいとしか言いようがないです。
これでよくプロが務まりますね、と叱責したくなる。
毎年、開幕は期待させてくれるのですが、それから裏切られまくりです。最初の二年は対象外にせよ、二年前も去年も、交流戦あたりまではいい試合を続けてくれるのです。
が…
なぜかそこからが没落なんですよね。
去年は7月に腐るほど負けましたし、
確か5勝17敗2分けくらい???なほどに結果がひどい。確か岩隈と片山以外は勝てなかった気がする。
そして今年は、交流戦で早めに負けが込んだからここからは復調するかと思ったのですが…それもあまり期待できなそうです。
なにしろ岩隈が離脱したり、その上マー君でも勝てないんだから話しになりません。永井と長谷部はそんなに悪くはないと思うのですが、いっても期待できるほどではないですからね。
それよか、去年からの課題である中継ぎ・抑えの問題がなぜ解決しないんだろう?福森とか小山とかがしっかりしてる時はそれなりに安心して見ていられたのに…
日替わりで抑え投手を変えるようじゃまだまだということか。
まだ五年目だけど、それでも毎年こんな内容じゃ応援するほうもしんどくなります。
まだ打つほうが調子よかったらいいんですが、
今年はそれさえも期待できずに、余計に不満が増大です。
だって2-11とか5-10とかで負けたら、いくらなんでも萎えるでしょう。
だからまだ近鉄時代のほうが負けても楽しかったような気がする。
京都サンガのように
チーム名から「ゴールデン」を取り除いたら?と本気で思います。何の根拠もないですが、「ゴールデン」をつける根拠だってないですからね。
そもそもチーム名に「金」なんてつけるほうも、傲慢もいいところだと思います。
なんて言ったら欽ちゃんに怒られますかねぇ。
もはや選手に当たることもできないくらいに厳しい状態です。
いやあ、萎えます…また連敗か。今年は交流戦で落ちたもののそこから這い上がってくると思っていたから、ちょっとこの連敗は予想外、というか応援する気がなくなります。
とにかく内容がひどい。
札幌での日ハム戦はビッグイニング作られたり、8回に逆転されたりしていいところなし。この西武戦もマー君が捕まって大差で負けたり、僅差で敗れたり。
とにかく内容も結果もひどいとしか言いようがないです。
これでよくプロが務まりますね、と叱責したくなる。
毎年、開幕は期待させてくれるのですが、それから裏切られまくりです。最初の二年は対象外にせよ、二年前も去年も、交流戦あたりまではいい試合を続けてくれるのです。
が…
なぜかそこからが没落なんですよね。
去年は7月に腐るほど負けましたし、
確か5勝17敗2分けくらい???なほどに結果がひどい。確か岩隈と片山以外は勝てなかった気がする。
そして今年は、交流戦で早めに負けが込んだからここからは復調するかと思ったのですが…それもあまり期待できなそうです。
なにしろ岩隈が離脱したり、その上マー君でも勝てないんだから話しになりません。永井と長谷部はそんなに悪くはないと思うのですが、いっても期待できるほどではないですからね。
それよか、去年からの課題である中継ぎ・抑えの問題がなぜ解決しないんだろう?福森とか小山とかがしっかりしてる時はそれなりに安心して見ていられたのに…
日替わりで抑え投手を変えるようじゃまだまだということか。
まだ五年目だけど、それでも毎年こんな内容じゃ応援するほうもしんどくなります。
まだ打つほうが調子よかったらいいんですが、
今年はそれさえも期待できずに、余計に不満が増大です。
だって2-11とか5-10とかで負けたら、いくらなんでも萎えるでしょう。
だからまだ近鉄時代のほうが負けても楽しかったような気がする。
京都サンガのように
チーム名から「ゴールデン」を取り除いたら?と本気で思います。何の根拠もないですが、「ゴールデン」をつける根拠だってないですからね。
そもそもチーム名に「金」なんてつけるほうも、傲慢もいいところだと思います。
なんて言ったら欽ちゃんに怒られますかねぇ。
もはや選手に当たることもできないくらいに厳しい状態です。