なかなか更新する時間がありません、藪内です。
最近忙しい、ってわけじゃないんですが、まとまった時間を取ることが難しく、ブログでアウトプットをする機会が少ないです。なんとかしたいんですけどねー。
この一週間、というか、10日くらいで、いろんな人に会って、いろんな価値観ぶつかって、また自分の価値観もぐらぐらしています。
最近のキーワード↓
新卒ブランドの是非/流学/起業/地球放浪/休学/会社/学生というブランド/日本とアジア/
こんな感じです笑。もうばらばら、ぐちゃぐちゃ。
二週間前の日曜日かな、東京で友達にあって、「将来どうするの?」って聞いたら、
「んー、就職活動してないし、大学院行こうかな」って言ったから、
「おー、どこいくの?東大?慶応?早稲田?」って聞いたら、
「インドの院に行こうかな、って思ってる」
って言われて、
この一言で、いろんな考えが、リセットされたんですね、きっと。
今まで、大学卒業したら、日本の会社で就職して、ってことを考えていたけど、
よくよく考え直してみると、大学卒業してから、海外に行ってインターンしたりワーホリしたり、って可能性もある。
本当に、進路の選択肢って、無限にあるのかもしれない、って。
何を自分の軸にして、何を考えなければいけないのか、ってことはもちろんあるけど、
視野はもっと広くていいのかな。
最近忙しい、ってわけじゃないんですが、まとまった時間を取ることが難しく、ブログでアウトプットをする機会が少ないです。なんとかしたいんですけどねー。
この一週間、というか、10日くらいで、いろんな人に会って、いろんな価値観ぶつかって、また自分の価値観もぐらぐらしています。
最近のキーワード↓
新卒ブランドの是非/流学/起業/地球放浪/休学/会社/学生というブランド/日本とアジア/
こんな感じです笑。もうばらばら、ぐちゃぐちゃ。
二週間前の日曜日かな、東京で友達にあって、「将来どうするの?」って聞いたら、
「んー、就職活動してないし、大学院行こうかな」って言ったから、
「おー、どこいくの?東大?慶応?早稲田?」って聞いたら、
「インドの院に行こうかな、って思ってる」
って言われて、
この一言で、いろんな考えが、リセットされたんですね、きっと。
今まで、大学卒業したら、日本の会社で就職して、ってことを考えていたけど、
よくよく考え直してみると、大学卒業してから、海外に行ってインターンしたりワーホリしたり、って可能性もある。
本当に、進路の選択肢って、無限にあるのかもしれない、って。
何を自分の軸にして、何を考えなければいけないのか、ってことはもちろんあるけど、
視野はもっと広くていいのかな。