またまた更新できず…。正直言って、忙しい。嬉しいことではあるんですが。
なかなか自分の考えをまとめることもできず、それはそれで問題あるな、と。
さて、タイトルです。
帰国してもう一ヶ月たったけど、今更振り返ってみます(笑)
といっても、大きく分けて、二つです。これは考え方、というか、感覚的なものでもあるんですが。
①歩いてる途中に、音楽を聴かなくなった。
今までは何気なしに、ウォークマンで音楽聞いて、駅まで歩いたり大学まで行ったりしてたけど、
帰国後は一切、それはしなくなりました。
なぜなら、インドはとてもうるさくて、その喧噪がとても楽しかったから。耳を澄まさなくても、人の声が聞こえてきたりして(笑)、たまったもんじゃないけど、でもそれが楽しい。
あと、車とか気をつけておかないと、惹かれてしまうから、インドでは音楽を聴いて街を歩くことがゼロだった。
そんなこともあって、日本に帰ってきてからも、いろんな「街の音」を敏感に感じたくて、音楽を聴いて歩くことは一切してません。
鳥の鳴き声とか、雨の音とか。
インドにはかなわないほど静かだけど、それでも、いろんな「音」を耳で拾っていきたいな、って。
だから、街中で音楽聞きながら歩いている人を見ると、「あー、もったないことしてる!」って思ってしまいます。
②セーフとアウトのラインについて、敏感になった。
インドだと、車乗ってても、周りの車は関係なしに追い抜いていく。
最初は正直怖かったけど、そのうちに慣れた。
そして、もう一つすごいのは、抜かそうとして、危ないと思ったらぎりぎりで自分が引っ込む。
そういう、距離感というか、ここまでは大丈夫で、ここからはアウト、っていうラインに、インド人はとても敏感。
そんなこともあって、日本でも、隙間時間の活用とか、いろいろチャレンジするようになった。「これは行ける」って思ったら、踏み込むようになった。
少しずつ、感覚を研ぎ澄ましている感じ。
この二つが、インドから帰って大きく変わったことです。
ただ、今回は100%インドインドじゃなかったから、もう一度行ってみたい、とは思ってます。
今度はバックパック一つ背負って、ネパールとかも行ってみたい、と。
来年の卒業旅行時に、一人で行ってこようかな、と思っています。
他にも書きたいことたくさんあるけど、今日はここまで。
なかなか自分の考えをまとめることもできず、それはそれで問題あるな、と。
さて、タイトルです。
帰国してもう一ヶ月たったけど、今更振り返ってみます(笑)
といっても、大きく分けて、二つです。これは考え方、というか、感覚的なものでもあるんですが。
①歩いてる途中に、音楽を聴かなくなった。
今までは何気なしに、ウォークマンで音楽聞いて、駅まで歩いたり大学まで行ったりしてたけど、
帰国後は一切、それはしなくなりました。
なぜなら、インドはとてもうるさくて、その喧噪がとても楽しかったから。耳を澄まさなくても、人の声が聞こえてきたりして(笑)、たまったもんじゃないけど、でもそれが楽しい。
あと、車とか気をつけておかないと、惹かれてしまうから、インドでは音楽を聴いて街を歩くことがゼロだった。
そんなこともあって、日本に帰ってきてからも、いろんな「街の音」を敏感に感じたくて、音楽を聴いて歩くことは一切してません。
鳥の鳴き声とか、雨の音とか。
インドにはかなわないほど静かだけど、それでも、いろんな「音」を耳で拾っていきたいな、って。
だから、街中で音楽聞きながら歩いている人を見ると、「あー、もったないことしてる!」って思ってしまいます。
②セーフとアウトのラインについて、敏感になった。
インドだと、車乗ってても、周りの車は関係なしに追い抜いていく。
最初は正直怖かったけど、そのうちに慣れた。
そして、もう一つすごいのは、抜かそうとして、危ないと思ったらぎりぎりで自分が引っ込む。
そういう、距離感というか、ここまでは大丈夫で、ここからはアウト、っていうラインに、インド人はとても敏感。
そんなこともあって、日本でも、隙間時間の活用とか、いろいろチャレンジするようになった。「これは行ける」って思ったら、踏み込むようになった。
少しずつ、感覚を研ぎ澄ましている感じ。
この二つが、インドから帰って大きく変わったことです。
ただ、今回は100%インドインドじゃなかったから、もう一度行ってみたい、とは思ってます。
今度はバックパック一つ背負って、ネパールとかも行ってみたい、と。
来年の卒業旅行時に、一人で行ってこようかな、と思っています。
他にも書きたいことたくさんあるけど、今日はここまで。