あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

河津桜

2015-03-08 | 旅行
3月6日の啓蟄の日に、1度は行って見たいと思っていた伊豆の河津町にある河津桜を見に ハトバスのツアーに参加して桜を見て来ました。

最高に綺麗な桜でしたね。



ツアーですから、色んな企画が有り、それらも満足するもので、楽しい一日でした。
いちご狩りでは、30分間の食べ放題でしたから、なるべく大きな赤い物を選んで一口。
甘くて凄く美味しくて 口の中がファット春の香りに包まれました。
もちろん 次々と口の中へ。
今までで 最高の数を食べたと思います。美味しかったなぁ~。紅ほっぺのいちご。

菜花摘みもして、夜にサッと茹でて辛子酢味噌和えを作って、次の朝にいただきました。
これも、春の香りで美味しかったです。

韮山にある吊し雛と反射炉も見ました。
吊し雛の細かな手作業に感心しつつ、一つ人形を買い記念にしました。



反射炉は、江戸時代末に大砲を造る為の溶鉱炉で 壁に熱を反射させて温度を上げる炉だということらしいです。
品川のお台場の大砲と関係が有るということで、品川に住んでいる者として 繋がりを感じました。
世界遺産登録を目指しているらしいです。

いよいよ、天城峠を超えて河津桜です。
曇り空でしたが、素敵な桜を眺める事が出来ました。








今回のバス旅行も、企画してくれた人のおかげで 私は、ただついて行くだけでしたが、大満足の旅行でした。友達に感謝です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする