うちは以前 農家だったので、山や 畑 田んぼが有ります。

ここまでするのに 3日。

上の道の続き、更に2日。

今は 私が管理していますが、手が届かない山や畑が有ります。
管理し易いように草刈り等している所も有りますが、
何年も放置していた場所もあります。
草が生い茂っていない冬場が手入れの好機なので、
体が元気なうちにと思い 藪払いにかかりました。
1ヶ所は 10日間かかって 竹を切り イバラの木を切りやり遂げました。
3月に入って 2ヶ所目に突入しています。
今作っている道の向こうに うちの畑と山林があります。
娘夫婦に ありかを教えて次の世代に繋いで行かなくてなりません。
周りのの畑や山の持ち主も皆 高齢になり手が届かず放置しているので
持ち主の許可を得て 竹を切っています。
左がビフォー。右がアフター。

ここまでするのに 3日。

上の道の続き、更に2日。
ここまででやっと自分ちの畑の近くにたどり着きました。
これから先は こんな状態。

小さい頃 祖母と通った畑なので 道は分かります。
あと 5日間位はかかるでしょう。
手は イバラの棘で刺されて傷だらけ、しっかり農婦をやっています。