今年も、あと残すところ今日を含めて4日になりました。
今日は、餅つきをしました。
今年を無事に過ごせて、来年もよろしくと歳神様にお供えする為に搗くのですが、もち米をくださった方等 餅つきが周りの人のおかげで出来た事に感謝です。

今は、機械が搗いてくれるので しゃもじで外れたお米を中へ入れるだけで、楽になりました。
搗いたお餅をちぎり分けますが、熱々なので 手のひらが真っ赤になる程熱いです。
お供え用を大小2つ取り分けて、あとは丸餅にします。
最後に 餅を少し あんこを緩めた中に入れた物と大根おろしの中に入れた物を作りました。

手前が、丸餅。
奥左から、お供え用の餅2つ 大根おろし餅 あんこ餅
大根おろしとあんこ餅をいただいて、終わりです。
今日は、餅つきをしました。
今年を無事に過ごせて、来年もよろしくと歳神様にお供えする為に搗くのですが、もち米をくださった方等 餅つきが周りの人のおかげで出来た事に感謝です。

今は、機械が搗いてくれるので しゃもじで外れたお米を中へ入れるだけで、楽になりました。
搗いたお餅をちぎり分けますが、熱々なので 手のひらが真っ赤になる程熱いです。
お供え用を大小2つ取り分けて、あとは丸餅にします。
最後に 餅を少し あんこを緩めた中に入れた物と大根おろしの中に入れた物を作りました。

手前が、丸餅。
奥左から、お供え用の餅2つ 大根おろし餅 あんこ餅
大根おろしとあんこ餅をいただいて、終わりです。
私は丸めないのであきほさんの丸餅には感心します。
我が家の餅つき機の方が年期が入っているようです。
いつも30日につく(眺めているだけ)ので
今年もその予定です。器械が動けばの話ですが・・・
忙しくて写真を撮る暇があるかどうか、
撮れたらアップします。
今年も美味しいお餅になりました。
お餅を丸めるのは 毎年主人がやってくれます。永年の経験で上手です。
今日は、桜子さん宅が餅つきね。関東は、のし餅ですものね。写真撮れたら見せて下さい。