ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

1/20(火) NKS様で19回目の演奏 玉の輿・・

2015年01月20日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏

 今日は「玉の輿の日」だそうです。
演奏後お茶を飲みながら皆様と”玉の輿”についてお話しました。
玉の輿に乗れなかったヒト・・玉の輿に乗れそうだったが滑り落ちたヒト・・・
悲喜こもごも?のようですが、玉の輿が必ずしも幸せとは限りません・・・
自分が貧乏人だから言うわけではありませんが
私も孫娘たちに常に言い聞かせています。
「人間は金や地位、外見で判断するな・その人が責任感がある人かどうか,を見ろ・」と
サムマネーは必要ですが困難に負けず常に前向きに生きて弱者に対し思いやりのある人、
そんな彼氏を見つけて欲しいです。

演奏中ズーと眼を閉じていて起きているのか寝ているのか分からなかったお婆さん・・
おもちゃの札束を目にするとパッチリ目を開いて手を伸ばすではありませんか(笑
それを腰に巻いて隠そうとしているのか・・不自然?な動作に笑ってしまいました
頭はボケても「金」だけは別のようです。
中には貸金庫のカギが云々と言う方もいて結構お金持ちがいらっしゃるようです。
賑やかな女性ばかりの中で今日も無事演奏も終了・・
我々に対し施設の職員の方にも回を追うごとに手厚く?接して頂きなんだか申し訳ないような・・

利用者の皆様が喜ばれることは、ひいいては施設の評判も良くなると言う事ですので
未熟なボランティアと言えども責任を感じます。(*^_^*)

3月までのオファーを頂きましたが早めに予定が組めるので助かります。感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする