
今日の施設も90代の方がいらっしゃいますが、かなり認知の進んだ方もいらっしゃいます。
一寸したことで大声で怒鳴り感情を爆発させるオバァさん・・・
一番やっかいなパターンです。
職員の方も大変です。仕事とは言え他人の親の面倒を見ているのですから・・
演奏の方は、約1時間・・皆様楽しんで歌って下さったようです。
老人問題について、今朝、このような記事を拝見しましたが笑ってしまいました(失礼)
あの、ボンボンの代表のような麻生さんが口をゆがめながらお話になったのを
想像するだけで笑ってしまいます
(記事)
麻生太郎財務相(75)は17日、北海道小樽市で開かれた自民党支部大会で講演し、
「90になって老後が心配とか、訳の分からないことを言っている人がテレビに出ていたけど、
『お前いつまで生きているつもりだ』と思いながら見ていました」と述べた。
高齢者らの反発も予想される。(毎日新聞)
麻生さんは、要するに高齢者は、景気対策の為にもモゥ金をため込まずに使える人は遣って欲しい!
このような趣旨を述べられたかったようです。
言葉尻だけをとらえて又、巷の正義感ぶった人達がアレコレ論評することでしょう。
あっ!「お前だってそのうちの一人じゃないか」と・・・」コレマタ失礼恐れ入ります。
ただ90歳代でお元気な方が聞くと不快になるのは当然ですが・・
麻生さんだって90歳以上に生きられる確率は高いのですヨ!(笑)
しかし、自分で判断も出来ずただ生きさせられている・・・
そのような方を看病していらっしゃる方の一部の方は、
「爺さん(あるいはババサ)・・何時まで生きとるの?何時死ぬの?・・」と
心の中で叫んでいらっしゃる事もあるのではないか・・と思います。
私達夫婦もある程度いったら天命に任せようと話をしていますが
人間は弱いものですから、その場でどうなることやら・・・
「延命処置はいらない」と言っていたのに、
そのようにしたらすごく恨まれた人物を知っています。
日頃、面倒もみない兄弟がやってきてアレコレ言い出したのです。
結局、長い間面倒を見たのに最後にどんでん返しをくらって
人殺し呼ばわれされ、とんだ悪人にされたBさんは何だったのでしょう?
ヒトの命は、難しい問題ですね。