「新田家・永浦家の美術セット」のパネルがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/8ca152f47ff77f3bd8e947bac18bf7dd.jpg)
(「新田家・永浦家の美術セット」のパネル)
その奥には、「おかえりモネ」の出演者のパネルが置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/6951f06f8c72ab1ae076219c1a63dee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/2affd55b028b6417c8cbac792a0e699e.jpg)
(出演者のパネル)
モネの大きなポスターもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/52aa35722c6e8a18d41ed166def6f48f.jpg)
(モネの大きなポスター)
その後、タクシーで亀山に登り、展望を楽しみました。以前、来た時には、違う方法で上ったと思い、タクシーの運転手に聞くと「「以前は、浦の浜からレストハウス付近までを結ぶ市営リフトがあったが、東日本大震災の津波と火災で壊滅した」との話があり、リフトで上ったことを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/e00be7706ed175ec2e3563c65d7b630f.jpg)
(亀山からの展望)
小さな島が見えました。前、小前見島、後、大前見島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/3f8e03777354d928b3fe38afb092e497.jpg)
(小前見島と大前見島)
右に展開すると少し夕焼けた本土が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/89c0f46c80615b1a50725d674437da04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/5b35c83814bccdb03891539c76bdb199.jpg)
(少し夕焼けた本土)
以前、橋ができるまで船の時に使われていた「浦の浜港」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/c6d4fc05c32bfbea913693068610546e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/34fb71ad977cb68ec2cfa276097adbc8.jpg)
(「浦の浜港」)
(写真撮影:2021.12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/8ca152f47ff77f3bd8e947bac18bf7dd.jpg)
(「新田家・永浦家の美術セット」のパネル)
その奥には、「おかえりモネ」の出演者のパネルが置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/6951f06f8c72ab1ae076219c1a63dee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/2affd55b028b6417c8cbac792a0e699e.jpg)
(出演者のパネル)
モネの大きなポスターもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/52aa35722c6e8a18d41ed166def6f48f.jpg)
(モネの大きなポスター)
その後、タクシーで亀山に登り、展望を楽しみました。以前、来た時には、違う方法で上ったと思い、タクシーの運転手に聞くと「「以前は、浦の浜からレストハウス付近までを結ぶ市営リフトがあったが、東日本大震災の津波と火災で壊滅した」との話があり、リフトで上ったことを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/e00be7706ed175ec2e3563c65d7b630f.jpg)
(亀山からの展望)
小さな島が見えました。前、小前見島、後、大前見島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/3f8e03777354d928b3fe38afb092e497.jpg)
(小前見島と大前見島)
右に展開すると少し夕焼けた本土が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/89c0f46c80615b1a50725d674437da04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/5b35c83814bccdb03891539c76bdb199.jpg)
(少し夕焼けた本土)
以前、橋ができるまで船の時に使われていた「浦の浜港」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/c6d4fc05c32bfbea913693068610546e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/34fb71ad977cb68ec2cfa276097adbc8.jpg)
(「浦の浜港」)
(写真撮影:2021.12)