昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

NHKの朝ドラ「おかえりモネ」で放映された亀島(気仙沼大島)へ 9回目 気仙沼駅へ

2022-03-10 04:00:00 | 02北日本・宮城県
気仙沼へ戻る途中、六地蔵がありました。


(六地蔵)

気仙沼駅へ向かいました。


(気仙沼駅へ)

気仙沼駅に戻ってきました。


(気仙沼駅に)

駅の横にピカチュウがいました。ピカチュウ列車が走っているようですね。


(ピカチュウ)

そのことが書かれた横断幕が見られました。


(横断幕)

電車の絵も見られました。


(電車の絵)

駅名標にもピカチュウが書かれていました。


(駅名標にも)

石巻へ向かうことにし、路線図を見ました。しかし、「気仙沼線BRT」と書かれていました。意味が分からず、色々と聞きました。「BRT」とは、バス・ラピッド・トランジット(Bus Rapid Transit)の略です。何故、「BRT」かを調べると「2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災で甚大な被害を受けた、JR東日本の気仙沼線柳津駅 - 気仙沼駅間、大船渡線気仙沼駅 - 盛駅間の復旧手段として導入されたBRTである。BRTとしての主な特徴は、鉄道敷をバス専用道に転換して速達性・定時性の向上を図っていることであるが、単に鉄道のルートをそのままBRTに置き換えるのではなく、沿線の復興状況などに応じたルートの変更や新駅の追加が行われている。」とありました。




(路線図)

のりばに行きましたが、線路がありませんでした。




(のりば)

幟もありました。力を入れているようですね。


(幟も)
(写真撮影:2021.12)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする