昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

好きじゃけん 広島の島 上・下蒲刈島と呉・江田島 めぐる5日間 7回目 上蒲刈島・下蒲刈島

2022-03-20 04:00:00 | 35瀬戸内海・広島県・蒲刈群島
「県民の浜恋ヶ浜」と彫られた石碑がありました。


(「県民の浜恋ヶ浜」)

バスで走っていると上の方から「県民の浜」が見られました。


(県民の浜)

県民の浜の沖合にいくつかの岩が見られました。


(県民の浜の沖合に)

忽那諸島の島々が見られました。


(忽那諸島の島々)

蒲刈大橋を渡り、下蒲刈島に戻ってきました。


(蒲刈大橋)

下蒲刈島に着き、蒲刈大橋の下で、バスを降りました。


(蒲刈大橋の下)

案内人がおられて、下蒲刈島の案内図で説明がありました。


(下蒲刈島の案内図で説明)

まず、松濤園に案内されました。「松濤園」は、三之瀬瀬戸の急潮を借景に、松を主樹としたみどり豊かな落ち着きと潤いのある庭園の中に、「朝鮮通信使資料館 御馳走一番館」「陶磁器館」「あかりの館」「(復元)蒲刈島御番所」の4つの展示館があり、下蒲刈島の歴史と文化を紹介しています。


(「松濤園」)

松濤園に入って行きました。


(松濤園)

松濤園の案内図がありました。


(松濤園の案内図)
(写真撮影:2006.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする