「うにまるモニュメント」についての謂れが書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/cea415dfe5a3d0292bbe4159492ba70b.jpg)
(「うにまるモニュメント」についての謂れ)
公園内には、21世紀へのメッセージを保管した「タイムカプセル・うにまる」もあり、「カプセルアイランドおくしり島」と書かれたプレートに立体的なうにまるが描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/5b1cf01e15d1863ab0b3dceba570b534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/ca0441792ccc5b762ecadfde55c3d3bd.jpg)
(「カプセルアイランドおくしり島」と書かれたプレート)
ここから「鍋釣岩」が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/5176122f81c0f1d74d8cdd5759a61142.jpg)
(「鍋釣岩」)
その後、南の方へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/be/083d4e2ea80e2012a1805d519d3e856a.jpg)
(南の方へ)
南端に着くとコンクリート造りの塔がありました。青苗町の有形文化財として指定された「徳洋記念碑」とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/fec0449dd87223fb91e2a74d1c5e5441.jpg)
(「徳洋記念碑」)
写真がうまく撮れていないので、読めませんが、「洋々美徳」と高松宮殿下直筆の題字を元にした銅板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/c1cee16bd4d5172090f19378ee290c94.jpg)
(「洋々美徳」と高松宮殿下直筆の題字を元にした銅板)
芝生にいくつかの建物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/95ffa5392d06dec27d133f0a63549b43.jpg)
(芝生にいくつかの建物)
その1つの「奥尻島津波館」へ案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/dcfbd30c3f91a1c14ae5b665585247c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/686bc0ac4e6fdf3294818f142843be64.jpg)
(「奥尻島津波館」へ)
(写真撮影:2022.09)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/cea415dfe5a3d0292bbe4159492ba70b.jpg)
(「うにまるモニュメント」についての謂れ)
公園内には、21世紀へのメッセージを保管した「タイムカプセル・うにまる」もあり、「カプセルアイランドおくしり島」と書かれたプレートに立体的なうにまるが描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/5b1cf01e15d1863ab0b3dceba570b534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/ca0441792ccc5b762ecadfde55c3d3bd.jpg)
(「カプセルアイランドおくしり島」と書かれたプレート)
ここから「鍋釣岩」が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/5176122f81c0f1d74d8cdd5759a61142.jpg)
(「鍋釣岩」)
その後、南の方へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/be/083d4e2ea80e2012a1805d519d3e856a.jpg)
(南の方へ)
南端に着くとコンクリート造りの塔がありました。青苗町の有形文化財として指定された「徳洋記念碑」とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/fec0449dd87223fb91e2a74d1c5e5441.jpg)
(「徳洋記念碑」)
写真がうまく撮れていないので、読めませんが、「洋々美徳」と高松宮殿下直筆の題字を元にした銅板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/c1cee16bd4d5172090f19378ee290c94.jpg)
(「洋々美徳」と高松宮殿下直筆の題字を元にした銅板)
芝生にいくつかの建物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/95ffa5392d06dec27d133f0a63549b43.jpg)
(芝生にいくつかの建物)
その1つの「奥尻島津波館」へ案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/dcfbd30c3f91a1c14ae5b665585247c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/686bc0ac4e6fdf3294818f142843be64.jpg)
(「奥尻島津波館」へ)
(写真撮影:2022.09)