昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

島旅ブログ未投稿の島、江の島への渡島 4回目 江の島へ

2023-11-17 04:00:00 | 10伊豆・神奈川県
「ここは すばな通り」と彫られた石碑がありました。ここはお土産屋さんをはじめ、昔の雰囲気そのままの旅館やランチで訪れたい飲食店など、魅力いっぱいのお店が立ち並んでいるようです。


(「ここは すばな通り」と彫られた石碑)

江の島への橋、江ノ島大橋が見えてきました。


(江ノ島大橋)

ここから江の島へ向かおうとしたら、近くにトンネルがあり、そこから江の島へ向かいました。


(近くにトンネルが)

トンネルの上部に行く先の写真がありました。


(行く先の写真)

江ノ島大橋を渡り始めると「江島神社御鎮座記念龍燈篭」がありました。


(「江島神社御鎮座記念龍燈篭」)

「龍燈建立之記」についての石碑が見られました。


(「龍燈建立之記」についての石碑)

「潮音」と彫られた「日時計「潮音」」がありました。


(日時計「潮音」)

その先に大きな石碑がありました。「名勝及史蹟 江ノ島」と彫られていました。




(「名勝及史蹟 江ノ島」)

次の橋に見ると「江の島弁天橋」と書かれていました。ところで、調べると車道が、「江ノ島大橋」で、歩道にある橋が、「江の島弁天橋」のようでした。




(「江の島弁天橋」)
(写真撮影:2023.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする