散策を続けていると「海底送電線」がありました。
(「海底送電線」)
「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱がありました。
(「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱)
鳥居があり、潜り、「山の神の森」に入って行きました。
(「山の神の森」に)
祠がありました。
(祠)
ここにも「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱がありました。
(「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱)
また、海岸線に戻ってきました。
(海岸線に)
稚貝が養殖されていました。
(稚貝が養殖)
ウニも養殖されていました。
(ウニも養殖)
(写真撮影:2004.11)
(「海底送電線」)
「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱がありました。
(「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱)
鳥居があり、潜り、「山の神の森」に入って行きました。
(「山の神の森」に)
祠がありました。
(祠)
ここにも「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱がありました。
(「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱)
また、海岸線に戻ってきました。
(海岸線に)
稚貝が養殖されていました。
(稚貝が養殖)
ウニも養殖されていました。
(ウニも養殖)
(写真撮影:2004.11)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます