今日は朝から花曇りで、昼近くになり晴れてきた。風もほとんどなく穏やかな日だ。天気予報では彼岸の入りで墓参りにはよい日よりだという。しかし、次第に雲が多くなり明日は夕方から雨が降りそう。その後数日は雨模様とのこと。
さて、窓から外を見るとまぶしさを感じる。もしかしたら私のレンズが濁ってきたのかな(白内障発症?)?
外に出て写真を撮った。日当たりの葉の画像も確かに白い部分がある。椿やシャガのようにやや肉が厚めでもともと艶っぽい葉の場合、日の光により白っぽく見えるのだ。私の眼の濁りではなさそうだ。改めて春の日差しのまぶしさを感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/6bd1d2d0483bc0098f57ee0412d3c8ae.jpg)
庭のサザンカの葉。白く光っている(オートで撮ったオリジナルの写真:以下同様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a7/4eaaf82941a7c8c4c71bb8a039610716.jpg)
高台に生えるシャガの葉も光っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/105285deff7218a0b7ad95570e01d9b1.jpg)
日陰にあるシャガは、白くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/f76596acc71e90c355394f4136b43a63.jpg)
傾斜にある椿の葉。葉の裏は黄緑、表は濃い緑で所々白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/5b08c7e4c7b92691df3d380aa4285a81.jpg)
リビングの掃き出し窓から撮った庭。ウッドデッキの手すりも白い。花粉が載っているのか、光に照らされて白い。背景のつつじなどの葉もまぶしほど白っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/9ce19605ae0b3e1328d46358bd417fb6.jpg)
これは背丈1mほどある沈丁花。本来はピンク色だが、今日は白花のように見える。妻は花の白い沈丁花が欲しいと言う。淡い春光の中だったら白い花を味わえるが? 納得しないだろうな。
今日の散歩は、いつもとは違う方向で山を登った。ガードレールと道路の僅かな隙間から、スミレが一輪咲いていた。標高差100mほどだが、昨日とは違って、民家もほとんどなく、炉端にはほかの花は見当たらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4a/1081d802ace5015f0baf38110e3dc077.jpg)
道端に一輪咲く淡いピンク色のスミレ。
さて、窓から外を見るとまぶしさを感じる。もしかしたら私のレンズが濁ってきたのかな(白内障発症?)?
外に出て写真を撮った。日当たりの葉の画像も確かに白い部分がある。椿やシャガのようにやや肉が厚めでもともと艶っぽい葉の場合、日の光により白っぽく見えるのだ。私の眼の濁りではなさそうだ。改めて春の日差しのまぶしさを感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/6bd1d2d0483bc0098f57ee0412d3c8ae.jpg)
庭のサザンカの葉。白く光っている(オートで撮ったオリジナルの写真:以下同様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a7/4eaaf82941a7c8c4c71bb8a039610716.jpg)
高台に生えるシャガの葉も光っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/105285deff7218a0b7ad95570e01d9b1.jpg)
日陰にあるシャガは、白くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/f76596acc71e90c355394f4136b43a63.jpg)
傾斜にある椿の葉。葉の裏は黄緑、表は濃い緑で所々白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/5b08c7e4c7b92691df3d380aa4285a81.jpg)
リビングの掃き出し窓から撮った庭。ウッドデッキの手すりも白い。花粉が載っているのか、光に照らされて白い。背景のつつじなどの葉もまぶしほど白っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/9ce19605ae0b3e1328d46358bd417fb6.jpg)
これは背丈1mほどある沈丁花。本来はピンク色だが、今日は白花のように見える。妻は花の白い沈丁花が欲しいと言う。淡い春光の中だったら白い花を味わえるが? 納得しないだろうな。
今日の散歩は、いつもとは違う方向で山を登った。ガードレールと道路の僅かな隙間から、スミレが一輪咲いていた。標高差100mほどだが、昨日とは違って、民家もほとんどなく、炉端にはほかの花は見当たらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4a/1081d802ace5015f0baf38110e3dc077.jpg)
道端に一輪咲く淡いピンク色のスミレ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます