-
烏食い神事
(2024-08-23 10:17:00 | 神仏について)
昨日のつづきです。展示場で撮影した写真が、八咫烏の一枚だけ残った不思議。烏食い神... -
八咫烏とイザナギ流 土佐神社へ
(2024-08-22 08:56:00 | 神話・物語・本から)
土佐国風土記によりますと、土佐神社の神、高鴨神はアジスキタカヒコネ命であり、八咫... -
気をあげる
(2024-08-20 06:18:00 | ひとりごと)
気を落とさないで、頑張ってね。とか... -
真珠の夜光
(2024-08-15 10:24:00 | 神仏について)
フランス人の女の子は、我が家を離れた後も沢山の質問をしてきます。今は涼しい北... -
大瀬神社 in 伊豆 土佐との縁
(2024-08-07 09:20:00 | 神社仏閣)
伊豆に妹が気になる神社があるというので参拝いたしました。大瀬神社です。伊豆は... -
踊る舞う 阿波踊りin 神楽坂
(2024-07-27 11:05:00 | ひとりごと)
牛込門から北西に上がる坂が神楽坂。 神楽坂... -
善き行いはためらわず
(2024-07-21 09:46:00 | ひとりごと)
昨日は茹だるような暑さ。彼女からのリクエストでサントリー美術館にいきました。... -
たちねぶた
(2024-07-16 08:08:00 | ひとりごと)
人間失格といえば、太宰治。実は、私... -
フランス人の訪問客
(2024-07-07 10:51:00 | ひとりごと)
娘の友達(フランス人)が3週間ホームステイにきました。本当に日本が好きで、日... -
生きた不動明王 ハンセン病問題を叩き斬る御方
(2024-07-01 05:54:00 | ひとりごと)
数日前に書いたブログの再投稿です。内... -
ベヌウ 青鷺 と 勢至菩薩
(2024-06-15 07:58:00 | ひとりごと)
一昨年前に、とあるお寺の敷地で青鷺... -
児童労働
(2024-06-01 07:22:00 | ひとりごと)
こんな小さな子供たちが、お母さんが作ったパンを売って家族のために働いている学校も... -
孔子のお言葉
(2024-05-19 09:58:00 | 神仏について)
孔子の論語のお言葉に「とも遠方より来たる」というのがあります。どんな文脈でで... -
猿猴捉月 白隠禅師の禅画
(2024-05-17 07:53:00 | 神仏について)
小さい頃は、夏休みになると高知市内から2時間以上かけて、母の実家にいきます。... -
皮肉骨髄 達磨仏と白隠禅師の禅画より
(2024-05-14 07:50:00 | 神仏について)
達磨大師の弟子には、昨日書きました慧可の他、道育、尼総持、道副という四人の弟... -
雪舟と白隠の慧可断臂図
(2024-05-13 05:00:00 | 神仏について)
禅僧になるため、幼くして寺に入った少... -
明心見性
(2024-05-10 04:58:00 | ひとりごと)
明るい心で、性を見る。性とは仏性、真の性で、心を統べる。文字で書いてみると、... -
吉田神社と白山の神様
(2024-04-25 05:41:00 | 神仏について)
白山の神様といえば、白山くくりヒメと言われていますが、隠された神様で、イザナ... -
金櫻神社と昇仙峡 in 山梨県
(2024-04-19 05:01:00 | 神社仏閣)
妹が所用にて関東にきていました。私の平日休みに、妹も空いていたので、急にどっ... -
白太夫 と白江姓 と白山信仰
(2024-04-18 05:00:00 | 神仏について)
前回の続きです。土佐の大津でお亡く...