![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/fd9792c8f27403be894cd405a8f87710.jpg)
先日,眼鏡屋さんで,自分に合う色,パーソナルカラーを見てもらいました。
ブルー系のハードタイプということで,パーソナルカラーはウィンターカラー「冬」になるそうです。
真冬の夜、長く降った雪がやみ、しんと静まりかえった銀白の世界。
澄み切った夜空を見上げると、満点の星たちがシャープに輝いている。
そんなイメージなのだそうです。
おー,シチュエーション的には大好きな光景です。
カメラカメラ・・・!(笑)
ウィンター系の似合う色は
黒白のモノトーンカラー
おっと,色が似合わないってことじゃん。
その他だと真っ赤,深い緑,青味がかった色,極端に薄い色アイシーカラーで,
化粧品だと真っ赤や青味の入ったマゼンダ系やラメづかい,頬紅はピンク系
バックなどの小物類も黒,白,紺色などが良いとのこと。
とにかく黄色味の無い方が良いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/861e6b9450fe7d659c510e97d0a034c0.jpg)
うーーーーむむむ。
確かに赤や紫がかった青が似合うなあ♪なんて,思ったことは確かにありますが,
真っ赤な服はなかなか気合がいりますし,目立ちすぎます。
黄色系は馴染みやすく,赤みを消して目立たないし良いと思っていました。
また,色の持つ影響から,あえて,黒などの濃い色は避けてきていました。
紺色も似合うと言われるのですが,重たいイメージで避けていました。
真っ白というのも,好きですけど,なかなか難しい。
なんだかんだで仕事では無難な色が多いです。別にこだわっていないし。
となると,あらら・・・。似合わないと言われる色がいっぱいじゃん。
スポーツ用サングラスはオレンシ,上着も似合わないというパンプキン色に近い山吹色や
よく使うカバンも山吹色。
ライムグリーンも大好きな色で,たくさん持っていて,,
おかしいなあ,似合うと思ってたんだけどな~・・・
コートもそう。黒は重いので避けていて,似合わないという色ばかり。
薄いグレーは冷たく感じるとお店の人に言われたこともありました。
そんなわけで,今さら言われてもね(笑)
確かに茶色は似合わないと思うので,秋色は難しいなあと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/4545377a8d01583ae032dd2d02017486.jpg)
色は適当に選んじゃいけないんですかね。
ちゃんと似合うかどうかを確かめながら買えば済むことなんですけどね。
好き&似合うものというのは,やっぱり良いでしょうから。
今更,あるものをどうすることもできませんが,
今後の役には立つかもしれませんので,
パーソナルカラーは早めに知っておいてもよいなあ,と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/f662b071bf4dfd47d87efa88ba364a36.jpg)
とはいえ,色はそもそも数えられる概念ではありません。色彩なんて無限です。
たった4つに分類できるはずがないし,色だけでなく,形やしぐさの持つ印象も大きいと思います。
どっちかといえば,○○系という人の方が案外世の中には多いかもしれません。
また,色の組み合わせや持って行き方で,また,全く違った印象になるでしょう。
気持ちによっても左右されるでしょう。
となると,専門家から見たパーソナルカラーは傾向として参考にしつつ,
ひとつひとつ,好きな色を勘案しながら似合う色を確かめていけば良いのでしょう。
あ,それが面倒だし,人によっては難しいから専門家の意見を聞くんですね。
はい,参考になります。
ちなみにスタイル的にはストレートになります。
身長があって,手足が長いので(誇大・笑)あんまり気にしてません。
色も形も,ようは見た目で適当な分類にあてはめて
人の感性で,より良いように仕上げていくと楽しそうですね。
でも,黒はねえ・・・。