陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

モコ予防注射ちっくん 肥満発覚(;_;)

2013-06-06 20:05:33 | ねこ
モコは今まで飼ってきた猫の中で一番性格が温厚。
おっとりしている。
毎年のワクチン接種の案内ハガキが届いた。



病院への移送はキャリーバックを使った時期もあったが、
洗濯ネットで肢を覆って、抱っこして飼い主の体温で落ち着かせて運ぶのが最善の方法のようだ。
モコは車に乗せてもちっとも鳴かない、暴れない。
顔を出してやっても暴れてネットから出て来る心配もない。

大人しく運ばれて、大人しくちっくんされて、
ついでに10の爪をチョキチョキしてもらった。

そこまではいい。
注射前のモコの体重測定値は

   な、なんと  4.8キロ !

       一昨年が 3.7キロ
       去年が  4  キロ

一年で0.8キロの増加は人間で言えば10キロ増えたに等しいとのこと。
モコは最近、ほぼ寝て過ごしている。
網戸登りはもう卒業。
キャットタワー登りもめったにしない。
ダイエットフードを食べていて、この増加は?
モコ4歳。運動不足かな?

  




   

      昨日歩数 16,210 歩
              
         



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



    

 

誰が主役のケアプランなのか?

2013-06-06 00:05:43 | Weblog
訪問介護先の老夫婦宅をチェーンで施錠 2事業所を営業停止処分(産経新聞) - goo ニュース

ネットニュースを見ていたらつまんないのをめっけ。
何を主に考えたらこういう手段に平気になれるのか?
そう言えば、だいぶ前だけれど
デイサービスで大声を上げて、他の人の迷惑になるからと利用時間の間、
車に閉じ込めていたケースも摘発されたことがあった。

徘徊させないように、ドアをチェーンで縛って閉じ込めておけば安全と言う
このプラン発案者がケアマネージャーだったとのこと。
ホームヘルパーは幾人も関わったと思うが、
チームケアだと言われたら
『おかしい』と思っても声が上げられなかったのだろうか?

いったい本人の気持ちやニーズをどうくみ取って
このケアマネはプランを作成したのか?

介護する側の万一の事態が生じた時の責任問題追及を恐れての発案でしかないだろう。
なんとも情けない話だ。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=