
気が向いたら登る山と言えば山。
骨粗鬆症の薬が終了になったから、
少々の努力はしなくちゃいけない焦りと
やわらかい山道なら、舗装道よりは足裏にやさしい気がし、
寒さの緩みにも誘われた。
登り1時間半くらい。
降りは1時間かな?
登り口をちょっと入ったところに山頂まで2.94kと小さい看板があったから、
登って降りたらほぼ6キロか。
市内住宅街某所で去年だったか、熊さん目撃騒ぎがあった。
こんなところとあなどっちゃいけない。
ひとりでは話し声もない訳で、
ウエストポーチに熊よけベルをぶら下げた。
正直、うるさい💧

山頂から海が見える。
ちょっとした満足感。

この前登った時には蕾が少しついていた三つ葉つつじが咲いている木もあった。
やはりちょっと季節が変。

やさしい色のスミレもそこかしこに咲いてもう春色だった。
歩けば汗ばむので脱いだパーカーを山頂でも
着ることがいらないくらいあったかかった。
降りてから足底筋膜炎のメンテのつもりで
炭酸温泉かけ流しへ。
無関係に、
昨日二句しか抜けなかった某新年句会の平抜き句の一句。
課題「レンズ」↓



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます