Annabel's Private Cooking Classあなべるお菓子教室 ~ ” こころ豊かな暮らし ”

あなべるお菓子教室はコロナで終了となりましたが、これからも体に良い食べ物を紹介していくつもりです。どうぞご期待ください。

ハーブ

2017年01月14日 | ローズマリー

3.ローズマリーバター

 

 http://www.finecooking.com/recipes/garlic-rosemary-butter-condiment.aspx を参考にしました。

 

材料:

 

ガーリック                 14g

塩                   1 ts

レモンジュース                1 ts

グリーンシャルトリューズ ※       1 ts

ローズマリー                1/2 ts

バター                   120g

ブラックペッパー                        -

 

方法:

ガーリックを縦半分に切って芯を取る。刻んで塩を1ts振る。ナイフの腹を使って塩と一緒に押しつぶし、ガーリックペーストを2ts作る。ボールに入れてレモンジュース、シャルトリューズ、ローズマリーを加えて混ぜる。バターを加え、塩とペッパーを加えてペーストにする。

ラップを使って棒状に形作る。又は、下の写真のようにワックスペーパーでくるんで両端をソーセージのように閉じる。或いはラメキンに入れる。

冷蔵庫に入れて固める。冷蔵庫内で2週間、冷凍庫で1ヶ月間保存できます。


(ローズマリーの他にオレガノ、チャイブを入れると香りが増します。)

 

http://www.bettycrocker.com/recipes/ridiculously-easy-herb-compound-butter/0dc6fe5b-0862-419d-b700-aae5151f900e から写真を引用しました。

 

※ シャルトリューズ (Chartreuse) は、カトリック教会に属する修道会(カルトジオ会)で、11世紀からフランスに伝わる薬草系リキュール(霊薬、万能薬と言われる)です。「リキュールの女王」とも称されます。詳細な製造法は明らかにされておらず、現在でもシャルトルーズ修道院の修道士2人のみが知る秘伝となっています。ブランデーをベースに砂糖、アンゼリカ、シナモン、ナツメグの他130種類のハーブが入っています。極めて苦味が強く、アルコール度数、糖度が高いのが特徴です。

     

  

        

     修道士がリキュールの中に秘伝のスパイスを入れているところ?

 

使い方:

溶かしてグリルしている肉や魚にかけたり、ライ麦パンに塗ってローストビーフと一緒に食べる。蒸した野菜に絡める。ご飯又はパスタと混ぜる。焼いたポテトの上にのせる。

ブレッドの角切りに絡めてクルトンにするなど活用範囲が広いです。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿