仕事でスタジアムに行けなかったので、追っかけ再生で見ました。
やっぱり、いつも行っているカシマスタジアムのゲームを生中継(追っかけだけどね)で見ると、なんだか変な感じです。
今日のBSの中継、来年の横浜の監督、木村和司の解説です。
暗い。なぜ、アナウンサーとの言葉のキャッチボールができないんだろう。
あれじゃあ、スタッフや選手と会話ができないんじゃないだろうか。
うがった見方かもしれないけど、こんなことも分からないのか、くらいな感じがしませんでしたか?
ホントに、来年が楽しみですね。
前半は、山形戦と同じような感じで、鹿島が攻め込んでいました。
田代は、ヘディングで競り勝っていたし、前線にターゲットがあるのは良いものだなぁ、と思って見ていました。
信じられないようなチャンスが何度もありましたけど、なんだか決められなかったですね。
それにしても、山西さんよ。あれは、PKでしょうよ。
危うくうちの大切な監督が、退席になるところだったよ。
ひやひやしました。でも、あれが見えないわけないだろうに…。
そして、後半。
ちょっと、集中力がないかな、と思っていたところで、失点。
あの場面、あんなに選手がいるのに、みんな詰めて行かずに、ソガだけが行ってしまった。
他の選手が行けば、ソガが行かずに済んで、あんなにあっさりと入らなかったろうに…。
ソガも悪いと思う感じもあるけど、ゴールマウスを守っていても、入っちゃったかな、とも思います。
でも、結果的に勝ったからかもしれないけど、この失点は、今後のリーグ戦への良い経験になると思ったかも。
これで、逆転できれば、残り3節、もし、先に失点しても慌てずやれるでしょう。
これは、ホントに良い経験になりましたよ。きっと。
神戸は、前半では攻撃の起点になっていた田代への当たりを強くしてきた。
なんだか、変なタイミングで体を寄せて来ていたように見えました。
あれは、三浦監督の田代対策なんだろうか。確かに滞空時間が長いから、タイミングをずらすのはいいのかもしれないなぁ。
で、鹿島の選手たちがどう感じたのかは想像しかできないけど、前半みたいに田代に当てるだけではだめだと感じたのか、細かいパスを回し始めました。
これで、神戸を崩して、野沢のゴールが生まれたかな。
失点して、すぐに取り返した。すばらしいです。
それにしても、田代は田代で良いところが出ていたし、でも、この場面に興梠くんのスピードがあれば、と思う場面も多かったですね。
次節は、田代+興梠なんだろうけど、それはそれで、マルキがいなくなっちゃうし。
今年のマルキには、批判も多いのかもしれないけど、攻撃の時になんとなくスパイスになってるように思います。
料理も、スパイスなしだと味がいまいちのような…。
山形戦の本山への折り返しとか、今日の野沢へのヒールでのパスとかね。
かなり、スパイスがきいてると思いませんか!?
だけど、田代+興梠のコラボで、すごく良い攻撃ができれば、それに越したことはないし。期待します。
田代の高さと興梠のスピードは、普通に考えれば、組み合わせは悪くないはずなんだよね。
それに、田代が残っている状態で、ダニーロが入ったけど、セットプレーは迫力がありますね。
最後の得点の場面も、あれだけなだれ込んでても、まだ、中田が後ろで余ってましたから。
あれなら、前で競って、中田が押し込む形もできるしね。
篤人くんのミドルスローに比べて、増田のロングスローは、かなりいいかも。
大岩も、この間、試合に出た時はひどい目にあったけど、伊野波と組めば、なんとかなりますね。
そのかわり、伊野波は大忙しだね。でも、次のゲームは大丈夫という感じがしました。
移籍の話がまことしやかに流されているパクは、なかなか良い面が出し切れませんね。自分の得意なプレーが出来ていないのかな。
周りも、もっとうまく使ってあげられないものだろうか。
(でも、浦和に行ったら、もっとパスは出て来ないよー。鹿島の方がいいよー)
対する神戸は、27番の選手のできはどうだったんだろう。
いつも、見ているわけじゃないから分からないけど、いまいちだったかも。
大久保が居たら、やられていたかもしれませんね。
これは、お互い様ということで。
にほんブログ村
にほんブログ村
やっぱり、いつも行っているカシマスタジアムのゲームを生中継(追っかけだけどね)で見ると、なんだか変な感じです。
今日のBSの中継、来年の横浜の監督、木村和司の解説です。
暗い。なぜ、アナウンサーとの言葉のキャッチボールができないんだろう。
あれじゃあ、スタッフや選手と会話ができないんじゃないだろうか。
うがった見方かもしれないけど、こんなことも分からないのか、くらいな感じがしませんでしたか?
ホントに、来年が楽しみですね。
前半は、山形戦と同じような感じで、鹿島が攻め込んでいました。
田代は、ヘディングで競り勝っていたし、前線にターゲットがあるのは良いものだなぁ、と思って見ていました。
信じられないようなチャンスが何度もありましたけど、なんだか決められなかったですね。
それにしても、山西さんよ。あれは、PKでしょうよ。
危うくうちの大切な監督が、退席になるところだったよ。
ひやひやしました。でも、あれが見えないわけないだろうに…。
そして、後半。
ちょっと、集中力がないかな、と思っていたところで、失点。
あの場面、あんなに選手がいるのに、みんな詰めて行かずに、ソガだけが行ってしまった。
他の選手が行けば、ソガが行かずに済んで、あんなにあっさりと入らなかったろうに…。
ソガも悪いと思う感じもあるけど、ゴールマウスを守っていても、入っちゃったかな、とも思います。
でも、結果的に勝ったからかもしれないけど、この失点は、今後のリーグ戦への良い経験になると思ったかも。
これで、逆転できれば、残り3節、もし、先に失点しても慌てずやれるでしょう。
これは、ホントに良い経験になりましたよ。きっと。
神戸は、前半では攻撃の起点になっていた田代への当たりを強くしてきた。
なんだか、変なタイミングで体を寄せて来ていたように見えました。
あれは、三浦監督の田代対策なんだろうか。確かに滞空時間が長いから、タイミングをずらすのはいいのかもしれないなぁ。
で、鹿島の選手たちがどう感じたのかは想像しかできないけど、前半みたいに田代に当てるだけではだめだと感じたのか、細かいパスを回し始めました。
これで、神戸を崩して、野沢のゴールが生まれたかな。
失点して、すぐに取り返した。すばらしいです。
それにしても、田代は田代で良いところが出ていたし、でも、この場面に興梠くんのスピードがあれば、と思う場面も多かったですね。
次節は、田代+興梠なんだろうけど、それはそれで、マルキがいなくなっちゃうし。
今年のマルキには、批判も多いのかもしれないけど、攻撃の時になんとなくスパイスになってるように思います。
料理も、スパイスなしだと味がいまいちのような…。
山形戦の本山への折り返しとか、今日の野沢へのヒールでのパスとかね。
かなり、スパイスがきいてると思いませんか!?
だけど、田代+興梠のコラボで、すごく良い攻撃ができれば、それに越したことはないし。期待します。
田代の高さと興梠のスピードは、普通に考えれば、組み合わせは悪くないはずなんだよね。
それに、田代が残っている状態で、ダニーロが入ったけど、セットプレーは迫力がありますね。
最後の得点の場面も、あれだけなだれ込んでても、まだ、中田が後ろで余ってましたから。
あれなら、前で競って、中田が押し込む形もできるしね。
篤人くんのミドルスローに比べて、増田のロングスローは、かなりいいかも。
大岩も、この間、試合に出た時はひどい目にあったけど、伊野波と組めば、なんとかなりますね。
そのかわり、伊野波は大忙しだね。でも、次のゲームは大丈夫という感じがしました。
移籍の話がまことしやかに流されているパクは、なかなか良い面が出し切れませんね。自分の得意なプレーが出来ていないのかな。
周りも、もっとうまく使ってあげられないものだろうか。
(でも、浦和に行ったら、もっとパスは出て来ないよー。鹿島の方がいいよー)
対する神戸は、27番の選手のできはどうだったんだろう。
いつも、見ているわけじゃないから分からないけど、いまいちだったかも。
大久保が居たら、やられていたかもしれませんね。
これは、お互い様ということで。
にほんブログ村
にほんブログ村