weathernewsによると、明日のカシマスタジアムは夜から雨予報です。
ゲーム終了まで、天気がもってくれると良いですね。
磐田、鹿島、ともに、出場停止はありません。
明日のゲームまでに十分なインターバルがありましたし、ケガをしていた選手たちも戻っているようです。
その分、逆に、メンバーをどうするのか、難しくなったかもしれません。
連敗してしまって、結局、昨季の日本人だけのメンバーに戻して、仙台戦に勝ちました。
そこで、ここからどうするかですね。
番記者のメルマガの無料記事部分だけを読むと、石井は「そこをベースに、今年入った新加入選手の力をチームのプラスにしていけるようにと思っています。プラス新加入選手の能力を合わせていかないといけない」と語っていたようです。
いやいや、元々、そこが今季のスタート地点だったはずです。
シン・ゴジラのエピローグに、赤坂臨時内閣官房長官のスクラップアンドビルドというセリフがありますが、まさに一から出直しですね。
スクラップはしていませんから、ビルドアップですが、でも、そんな気分です。
まず、誰を融合させるのかですが、やはり、最初の候補はペドロ・ジュニオールでしょう。
金崎は、ケガ持ちですし、この先、全試合出場出来る訳ではないと思います。
これは、土居を、FWにするかどうかにもよりますね。
土居を控えに置くのは、いくら何でももったいないですし、そうなるとFWにはペドロ・ジュニオールと金崎、2列目に土居になってしまって、結局は今季の頭から試していた形になります。
レオ・シルバを使わないのも、もったいないです。
だからこそ、今季は、あの布陣で戦って来たんですから、今さら新しいことは何もないよに思います。
強いて挙げれば、ボランチと前線をセットで考える手はありますね。
永木、小笠原なら、FWは土居、金崎にする、レオ・シルバならペドロ・ジュニオールを使う、こんな形です。
シーズン前は、ブラジル人を3人セットで使うことも試していたんですよね。
先発の予想もしようかと思いましたが、石井になってからは、インターバルが取れている時は、紅白戦の主力組が先発と決まっています。
番記者さんたちが見たままを記事してくださるので、こちらがあれこれ予想をしても意味がありません。
予想ではないというか、こちらの予想が入り込む余地がありませんから。
情報を待ちましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村
ゲーム終了まで、天気がもってくれると良いですね。
磐田、鹿島、ともに、出場停止はありません。
明日のゲームまでに十分なインターバルがありましたし、ケガをしていた選手たちも戻っているようです。
その分、逆に、メンバーをどうするのか、難しくなったかもしれません。
連敗してしまって、結局、昨季の日本人だけのメンバーに戻して、仙台戦に勝ちました。
そこで、ここからどうするかですね。
番記者のメルマガの無料記事部分だけを読むと、石井は「そこをベースに、今年入った新加入選手の力をチームのプラスにしていけるようにと思っています。プラス新加入選手の能力を合わせていかないといけない」と語っていたようです。
いやいや、元々、そこが今季のスタート地点だったはずです。
シン・ゴジラのエピローグに、赤坂臨時内閣官房長官のスクラップアンドビルドというセリフがありますが、まさに一から出直しですね。
スクラップはしていませんから、ビルドアップですが、でも、そんな気分です。
まず、誰を融合させるのかですが、やはり、最初の候補はペドロ・ジュニオールでしょう。
金崎は、ケガ持ちですし、この先、全試合出場出来る訳ではないと思います。
これは、土居を、FWにするかどうかにもよりますね。
土居を控えに置くのは、いくら何でももったいないですし、そうなるとFWにはペドロ・ジュニオールと金崎、2列目に土居になってしまって、結局は今季の頭から試していた形になります。
レオ・シルバを使わないのも、もったいないです。
だからこそ、今季は、あの布陣で戦って来たんですから、今さら新しいことは何もないよに思います。
強いて挙げれば、ボランチと前線をセットで考える手はありますね。
永木、小笠原なら、FWは土居、金崎にする、レオ・シルバならペドロ・ジュニオールを使う、こんな形です。
シーズン前は、ブラジル人を3人セットで使うことも試していたんですよね。
先発の予想もしようかと思いましたが、石井になってからは、インターバルが取れている時は、紅白戦の主力組が先発と決まっています。
番記者さんたちが見たままを記事してくださるので、こちらがあれこれ予想をしても意味がありません。
予想ではないというか、こちらの予想が入り込む余地がありませんから。
情報を待ちましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村