フランス×オーストラリアは、今大会を象徴するゲームになるかもしれません。
VARでPKの判定になり、ゴールラインテクノロジーで得点が確認されました。
これまでのゲームでも、足をかけるプレーの判定に敏感になっていました。
今後も、主審は自身の判定ミスにナーバスになって、微妙なプレーで笛を吹くことになるでしょう。
槙野だけは、使わないで欲しいです。
フランスを率いているのはデシャンでしたが、久しぶりに見ました。
相変わらず、日本人が想像するフランス人という感じですね。
アルゼンチン×アイスランドは、ピッチがバスケットボールのコートのように狭く感じます。
アイスランドの選手たちは、ホントに大きいです。
グループDは、混戦になると思います。
アイスランドのユーロでの活躍は、伊達ではありませんね。
ソリッドな守備は、岡ちゃんの言う通り魂を感じました。
それに加えて、高さがある上に足元の技術が高いです。
メッシは、代表では輝けないのでしょうか。
まさに、アルゼンチンの香川です。
そして、とにかく、岡ちゃんの解説は楽しいです。
岡ちゃんは、ホントにサッカーが好きで楽しんでいるのが分かります。
やっぱり、心の底から楽しまなければつまらないですね。
いつか、一緒にサッカーを見てみたいです。
この気持ちが伝わるから、選手たちは安心してプレー出来るのでしょう。
一流のモチベーターだと思います。
さすが、名将です。
にほんブログ村
にほんブログ村
VARでPKの判定になり、ゴールラインテクノロジーで得点が確認されました。
これまでのゲームでも、足をかけるプレーの判定に敏感になっていました。
今後も、主審は自身の判定ミスにナーバスになって、微妙なプレーで笛を吹くことになるでしょう。
槙野だけは、使わないで欲しいです。
フランスを率いているのはデシャンでしたが、久しぶりに見ました。
相変わらず、日本人が想像するフランス人という感じですね。
アルゼンチン×アイスランドは、ピッチがバスケットボールのコートのように狭く感じます。
アイスランドの選手たちは、ホントに大きいです。
グループDは、混戦になると思います。
アイスランドのユーロでの活躍は、伊達ではありませんね。
ソリッドな守備は、岡ちゃんの言う通り魂を感じました。
それに加えて、高さがある上に足元の技術が高いです。
メッシは、代表では輝けないのでしょうか。
まさに、アルゼンチンの香川です。
そして、とにかく、岡ちゃんの解説は楽しいです。
岡ちゃんは、ホントにサッカーが好きで楽しんでいるのが分かります。
やっぱり、心の底から楽しまなければつまらないですね。
いつか、一緒にサッカーを見てみたいです。
この気持ちが伝わるから、選手たちは安心してプレー出来るのでしょう。
一流のモチベーターだと思います。
さすが、名将です。

