整理整頓プロジェクトキックオフミーティング
整理整頓プロジェクト始動
2009年の12月にかたづけ士のセミナーを受けたあとオフィスの整理整頓を行いました。
2009年12月の整理整頓の記事
2年経った今はすっかり元の木阿弥状態です(*_*)
<元の木阿弥の写真、盤面が見えない机>
「お客様にファイリングを提案するべき当社がこのままではいけない」と一念発起し、
整理整頓プロジェクトを立ち上げました。
メンバーは、各グループから1名参加の8人です。(うちファイリングデザイナー4人)
まずはキックオフということで、メンバー全員参加のミーティングを行いました。
プロジェクトの目的は、経営理念の「快適オフィス空間創造企業」のもとに、
机の上、保管庫等をすっきり整理整頓し、快適に仕事ができるようにすることです。
そして、このプロジェクトを成功させて、当社のお客様に成功のノウハウを伝えることです。
断捨離のやましたひでこさんが言われていた、物が多いと「時間」「空間」「労力」を
無駄にし、ストレスがたまって病気になると。「必要」「適切」「快適」に絞り込まれた
ものだけに囲まれて、快適なオフィスで仕事をしましょう!
目的がはっきりしたら、スケジュールと作業内容を決めて行きました。
<ホワイトボードにやるべきことを書きだした>
まずは、12月28日の大掃除が今年のメインイベントとし、それまでの毎金曜日に
少しずつ(30分)整理整頓を進めていくことにしました。
最初の金曜日は、机の最上段の引き出しだけを整理整頓することに決定しました。
何をするかというと以下の2点です。
1、最上段の引き出しの物を全て出して見える化し、いる物といらない物を仕分けする。(整理)
2、いる物を定位置にしまう。(整頓)
机の最上段の引き出しは、文具事務用品を入れる引き出しにすることを決めました。
整頓は、何をどこにしまうかのルール化が必要なんです。
ホッチキスやハサミ、パンチや電卓等1人1個でいいものを沢山持っている人がほとんどです。
これを、1人1個に統一し、余ったものは共有の保管場所に保管します。
これで、かなりスペースが空くし、無駄な文具の購入も減ります。(売っているのですが・・・)
いらないもののうちゴミは執着なく捨てさせます。
やましたひでこさんが言われていた、「いつか使うだろうと言って使うことのない冷蔵庫
の保冷材」にならないように徹底をさせます。
次の金曜日は、机の2段目の引き出し、その次の金曜日は3段目の引き出しの整理整頓を
する予定です。
そして、次回ミーティングまでに、各グループで多い書類の現状の保管方法の調査をします。
そして、どういう保管方法が良いのかをプロジェクトメンバーで話し合って、12月28日の
大掃除の日に書類の整理整頓を行っていきます。
その際には、ファイルボックスや個別フォルダー、チューブファイル名前を見える化
するテプラ等当社の取り扱いのある便利文具を総動員する予定です。
次回の金曜日を状況をまた報告します。乞うご期待!
↓安西事務機のホームページ↓↓
↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓