<平成28年2月29日完成予定>
砂防堰堤工事が本格化!
うちのすぐ近くの砂防堰堤の工事が本格化
しました。
うちの近くの砂防堰堤は、立ち退きもなく、
工事用の道路は山を切り開いて作るので
作業が早く進んでいるのです。
<下に見えるのが、八木3丁目の県営住宅>
前回の説明会でも話がありましたが、砂防堰堤建設のために
立ち退きが発生する場合は、立ち退き住民との交渉のため
作業が難航しているようです。
鳥越川の砂防堰堤は、10軒程度の立ち退きがあると。
<木が大量に切り倒された作業現場>
それにしても、砂防堰堤の工事のためとはいえ、木を切りすぎの
ように思うのですが・・・
<ここは全て森でした、すっかりはげ山>
先日も避難勧告が出ましたが、この中途半端な状態では
もっと危険なような気がします。
<民家のすぐ上の山を切り開いて工事用道路を作っています>
<切り倒された木はまだそのままです>
<今回の土砂災害が起こった場所です>
<災害1カ月後の土砂災害場所、上の写真と同じ場所>
本当にはげ山になってしましました。
国道54号線から見ると、大丈夫か?と心配になります。
<土砂災害で亡くなられた方が住んでいた場所>
それにしても、ここの砂防堰堤は、私が住んでいる場所に
直接影響するところです。
来年2月には完成するとのことで、少し安心はしています。
しかしながら、この工事中に大雨が降ると被害は大きくなる
ような気がして不安です。
これから砂防堰堤完成まで大雨が降らないことを祈ります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。
・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)
・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時
・オフィスの整理・整頓を徹底したい時
・会議の効率化を図りたいと思った時
・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時
お気軽に相談ください。 株式会社オフィス総合研究所
代表取締役所長 西原 州康
ホームページ→![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/69/e50280b00d5dd5d5fc1b71d799914fb5_s.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/0a69493401e53350d2b6df8a1eb0e456.jpg)
↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ](http://localwest.blogmura.com/hiroshima_town/img/hiroshima_town88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ](http://management.blogmura.com/consultant/img/consultant88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)