![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/ee0f2bd92a91daa550e0d0d52002e266.jpg)
世の中、不況と環境問題で省エネとコスト削減に関心が高まっています。
オフィスですぐに思いつくことは、こまめに蛍光灯を消すことです。
昼間なのに薄暗いオフィスを良く見かけます。(特に官公庁)
ひとつづつ蛍光灯が消せるように、ヒモのスイッチを付けている会社もあります。
しかし、オフィスが暗いと気持ちも暗くなりませんか?
手元が見えにくいと、効率も落ちるはずです。
最近はやりのLED照明もいいのですが、蛍光灯タイプだと一本2~3万円します。
何十本もあるオフィスの蛍光灯を変えるには経費がかかりすぎますね。
そこで、2灯点灯を1灯にし、反射板をつけることをおすすめします。
2灯点灯を1灯に変えれば、電気代は半分になるはずです。
(インバーター方式の安定器の場合はダミー管が必要)
しかも、反射板をつけることで明るさはほとんど変わりません。(実感済み)
1枚数千円の投資であれば、すぐに回収ができます。
当社も3年ほど前から実施済みですが、暗いとういうクレームは
ほとんどありません。
<反射板表>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/2d0abe67acbec8a7d08e11fadc449203.jpg)
<反射板裏>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/ac2f48c945e4126fbad983919ef3e6a2.jpg)
<取付マグネット>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/25f105a703d7fd2d8a4c4be70147db3b.jpg)
取付はマグネットでいたって簡単!
<2灯を1灯にした当社のオフィス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/ff546bbc6ace029265e4366406987b65.jpg)
「我慢しないエコと経費削減」
我慢しないでいい事が肝心ですね。
安西事務機ホームページ
↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ](http://localwest.blogmura.com/hiroshima_town/img/hiroshima_town88_31.gif)
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ](http://management.blogmura.com/consultant/img/consultant88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます