私の住んでいる町は緑井といいます。
緑井の地名の由来と風水的にパワースポットと思われるところを紹介します。
これは緑井の地名の由来とされる宇那木神社にある井戸です。
この井戸の水を飲んで病気が治癒した人が数多くおり「神の水」と言い伝え
られていたとのこと。水面に映える樹木の緑が特に美しく見える井戸であることから
「緑井」という地名になったと書いてあります。
由来が書いてある石碑
この井戸の周りは鬱蒼とした森で癒しを感じます。
この神社の上には古墳もあるし、昔からのパワースポットだったのでしょうね。
(昔の人は気を感じることができ、気の良いところに住んでいたという)
もうひとつの「緑井」の由来といわれる井戸が私の家のすぐ近くにあります。
井戸の説明
子供のころ古墳だと聞いていた井戸 井戸の上の杉の木
この井戸は風水的には龍穴にあたると思われます。
そして、その井戸を少し登るとこんもりとした丘があります。
自動販売機の上がこんもりとした丘 後ろは阿武山
丘の上の祠
ここも風水的には吉地です。
この丘の後ろにある阿武山の頂上には水の神様「貴船神社」があります。
そこからの気がここに流れ込んでいると思われます。
山頂にある大蛇の頭を埋めたと言われる貴船神社
山頂から少し下にある大蛇の胴体を埋めたと言われる祠
そのまた少し下にある大蛇の尾を埋めたと言われる祠
天正年間に、八木城主の香川勝雄が、大蛇を退治したという伝説があります。
大蛇や龍は水の神様でもあります。このあたりの昔の人は、水に悩まされたのでしょう。
川の水が氾濫すれば、洪水になり、水がなければ農作物ができません。
香川勝雄は太田川の治水を行った人で、このような伝説ができたのでしょう。
香川勝雄は水の神である大蛇を頭、胴体、シッポに切り、三カ所に埋めたとのことです。
「緑井」は涸れることない豊かな井戸でありこの「貴船神社」とのつながりがあるはずです。
安西事務機ホームページ
↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます