劇団あおきりみかん

けいこば日記

タタタタタイヨヲ

2007年04月20日 | Weblog
お久しぶりですこんにちは!新人のタイヨヲです!松野さんがメガネを変えました!山内君が肘をすりむきました!そんなボク達新人たちもよろしくです★★


昨日の稽古は熱田生涯学習センターというところでやりました。ボクらの出る所もやらせてもらったんですが、ムムム…難しい。でも難しく考えてるだけな気もします。一生懸命考えて、それをドバーッと出せばいいですよね。小さくまとまらないように、ロックな精神でガムバリマスっ!!!



あ…私事ですが、最近何故かムショーにラーメンが食べたいのです。帰り道にあるんですがシャイボーイなボクは一人じゃ入れないみたいです。牛丼屋なら入れるのに。

あー、ラーメンがボクを呼んでいるーっ!!!


バスの夢を見る。

2007年04月20日 | Weblog
ども、どもども松井です。真人のほうです、純子でないほうです、あしからず。
皆さん、夢見てますか?アーユードリーミング?アイワズバスドリームイエスタディ~♪ということで、直訳すると、昨日バスの夢を見ました。

バスっちゅうても市バスやらノンステップバスの夢ではなくて、あれです「あおきりみかん其の拾参ホップ・ストップ・バスストップ」です。飛んでとまってバス停!です。



これ、写真です。いろいろ思い出深いこの作品ですが、夢で出てきた内容は、「今からここでバスを上演する」っていう夢です。
会場はなんだか芸分みたいなところで、結構フルキャストそろってるんですが何せ二年位前の作品ということで、みんなセリフが出てきません。松井もタカと話すところのセリフがかなり不安ながらも舞台に立ち続けています。

松井は後半のまでほとんどセリフがないんですが、とにかくみんなカミカミなんです。ドキドキです、セリフかむのが続くとほんとに舞台の上はドキドキな空気になるんです…そして松井が自分のセリフが心配な気持ちでいると、その前になんとオープニングダンスが!!
振りが…ぜんぜん出てきません!みんなも出てきません、なんだかちょいまえのジュリアナみたいにみんな踊りはじめます、そして…新たな振りにぜんぜん移行できません。最初は笑ってくれていたお客さんも、あまりの停滞ぶりにドン引きな空気になってきます…ああだれか助けて…

というところで目が覚めました。
やっぱあれですね、俳優の時は本番の夢見ますね。演出のときは稽古の夢ばっかりなんですが、俳優のときは本番ばっかりです~☆

セリフはちゃんと覚えよう、そんな教訓ですか?今日の夢日記。

チューブ

2007年04月20日 | Weblog
ラジオっ子松井です。
ラジオから流れる「恋してムーチョ」…懐かしな~♪
昔、前田さん結婚のニュースを七ツ寺の小屋入り中に聞いたのを思い出します。何かのお芝居の仕込みしたな~…なんやっけ?
ホーミタイ♪♪

駆け抜けて!青春!

2007年04月20日 | Weblog
ども、どもども松井です☆
最近マッハで移動です、連続仕事回転です。トリプルアクセル?駆け抜ける毎日です。
とくに今週はとってもいそがしかとです、働きバチです!蜜を吸います、甘い蜜を☆

昨日は稽古前にあおきり新人メンズたち、戸澤くん、ミッチー、太陽(※)と制作作業!三人とも少し稽古より早めに来て、頑張りマックス!最初は緊張気味も、だんだんなれてきて仕事バリバリな感じです。電話片手に出来る男ふうでポーズ!!



(※タイヨヲは漢字で太陽と書くと、「そこはカタカナで!」とこだわりを見せます。とみィの「ちっちゃい『い』はカタカナで」、を意識しているかは謎です)
稽古前に「ふう…」と三人とも達成感の表情…今日の作業の充実感を表して…って今から稽古ですよ~、ここからが本番!みんな腹ごしらえです!

稽古は鹿目とタカのシーンをやりました。今日は全然人数がそろわずにココしかない!っということで、急遽このシーンがピックアップ!なんと鹿目はこの日が突然の上空劇場初立ち稽古!
さすがにまだちょっと遠慮気味です☆でも色々やればどんどん移り変わっていくのが楽しいですね。舞台の空気にうそをつかず相手と押しひいてくれる時がやっぱり面白いです!新人さんたちも絡んでくるところも面白かったですね!
ちなみに松井は初めて鹿目の台本の作品を見たときも、鹿目は役者でした!かなり面白い動きと、ハイテンションな演技はインパクト抜群でした!!ってもう十年位前ですね…お互い学生やった頃です。

稽古後はとみィとご飯&打ち合わせ…のハズが演技の話メインになりました。
ちょっぴりとみィと絡むので、そっちも楽しみ!ただいま発行中のAAF通信にもとみィ載ってます、劇場で見かけたらチェックください、ヨコワケハンサムな(笑)とみィに会えますよ~。

そして帰ってきた後はゲットしました「中学生日記!なんであいつが」。



見ました~、いや面白かった!前回の「ワンダブルライフ」とは少し雰囲気の違った、男の子達メインのお話。浜岡さんもかわいらしくて、生徒さんたちもかわいらしくて、とっても良かったです。
あの5人組がいいんですよね!最後の台詞になんだかスカッとしました。松井が中学生のころもあんなだったからかな~。どなんでしょう?
こないだ舞台でご一緒させていただいた皆さんも見れてよかったですね、みなさんげんきそうです!

そして今からは前回公演「にぎやかな崖っぷち」略して「にぎっぷち」のビデオのチェック!そうです、もうすぐ出来上がります!ビデオ予約いただいた方、今しばらくお待ちくださいませ、もうすぐ出来上がります!!



今回の公演から販売予定です、「ザ・東町川」…なつかしいです~。
「鳥になったら空を飛びたい…」
松井の役のポエムを思い出しました、役作りのために出した「恋の詩コンテスト」…その後連絡無いところをみると…入選はムリでしたかね?どなんだろ?むりかな付け焼刃!