どうも、最近稽古場日記なんだか、サイクリング日記なんだか…の松井です。
松井的にはお芝居の稽古もかねてのサイクリングなんですよ~、体力づくりはオフシーズンにやらなくちゃ!だから松井的には稽古場日記ということで、浜名湖編最終話スタートです!
さてさて補給も終えずんどこ進んでいきます。
こいでいるときの写真がまったくなくて、全部休憩中の写真ばっかりなのは反省です。写真だけ見てると…休憩してばっかりみたいですが実際結構走ってます。
さてさて、道中も終わりを間近になってきて、道を間違えまくります。
今来た道を引き返し、引き返した道をまた引き返し…天気も悪くなりまくりで、人っ子一人いないので、道も聞けません。
橋の下に見える道に行きたいのに、下りる道がない…こういうのも旅の醍醐味ですね。そのときは結構必死に道を探しましたが、なかなか見つからず気分は川口探検隊です!
そんな中、成田隊員が「下りる道を発見しました!」
名古屋ではなかなか体験できません。
そしてさらになぞの遺跡を発見。ペルシャ猫がこっちへおいで…的雰囲気をかもし出しています。そこにはこんな歌が!
「遠つあふみ 井の花の湖は 夜も昼も うなてりすなり ほがらかにして」
三人でどういう意味やら頭を悩ませます。
「遠くにある近江のくにでは 井戸の花の湖は 夜も昼も ほがらかに うなてるすんじゃない?」
みたいな、松井的意見。
しかしタイヨヲからは、それではまったく意味がわからない、何?うなてるって。とのこと。
タイヨヲの訳は
「浜名湖は 昼も夜も うなぎで照り返して ほがらかだなぁ」
とのこと。
いや最初の2行はなんなの、あわせて浜名湖なの?超訳じゃね?
結局三人とも頭を悩ませたまま遺跡を後にしました!
その後も残り10キロくらいでついに雨が降ってきて!大変でしたがなんとか小降りのうちにゴールに到着!
タイヨヲも成田も松井もちょっと誇らしくなりました!
そして最後は!!これ!!
お決まりのうなぎです!
浜名湖のうなぎは大きくてふっくらしてました!
ビバ!浜名湖サイクリング!
今度は皆さんとも一緒に行きたいくらいよかったです!
長らくお付き合いいただいた浜名湖サイクリング編!これにて終了でございます!!