![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/d740f988b41e06f7e4496d505e5effc6.jpg)
コスモスのつぼみ。
種まきをしてから2ヶ月が経ちました。
もうすぐ咲きそうなつぼみが二つついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/a37569006f50b5633f13acb463d5a2de.jpg)
ミニひまわりのつぼみ。
背丈は20cmくらいのひまわりが6つ。
つぼみの真ん中が、少しみえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/8e8e4a4b128eb38e15128b8aad586875.jpg)
ジニアのつぼみ。
ポット苗が20個に増えました。
そろそろプランターに植えるころかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/fb742947d8e00a2b22b6dcc58f290c1d.jpg)
アキレギアの本葉。
ちっちゃいです。2~3mmのはっぱたち。
全長でも1cmあるかな?
(写真はトリミングしてます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ca/a5a93e56316a5984a7f5589aab56a8c9.jpg)
毎日咲いている亜米利加朝顔。
「今日はいくつ咲いたかな?」と楽しみにしています。
横に誘引しているものと、縦に誘引してるものがあります。
縦に誘引している蔓は、私と同じくらいの背丈になりました。
このまま伸びると、2階のベランダに届くように、ネットを張ってます。
4月に蒔いた種が、こんなに成長しました。
ぐんぐん成長してつぼみや花が咲く国産の種。
ゆっくり成長して来年花が咲くだろう外国産の種。
どちらの成長も楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)